昨日カヌレ家に…衝撃の事件が起こりました
おふとんを干しに行った、みつ豆ちゃん!
わが家の二階から、叫び声が…
「どうしよう~ スズメのヒナが、うちの屋根に落っこちてる~
」
う~ん いろいろと聞きますよね…。
「一度人間のにおいがついたら、もう巣には戻れない」
「巣から落っこちた時点で、親はすでに育児放棄」
どうしてあげるのがベストなのか、いろんな想いが頭を駆け巡りますが…、
屋根の上のヒナを見ると、どう考えてもカラスか何かにやられそう
意をけして、屋根に降り立ち、迎えにいきました
恐怖からから、プルプル震えています…
カヌレは、モコモコとした動物が大好きなので、
「鳥なんて、興味ないもん」と言い続けてきましたが…、
・
・
・
めちゃくちゃカワイイじゃん~
みつ豆ちゃんが、「動物病院で引き取ってもらおうよ~」と言うので、
普段から、かぼす つむじ
もずくがお世話になってる動物病院に連れて行くと・・・
この後どんな対処をすればいいのか、事細かに先生が教えてくださいます
つまり、
・
・
・
引き取ってくれるワケ、ないですよね
カヌレが箱を覗き込むと・・・
安心からからか、すっかり慣れてきているし
わかったよ~
巣立てるまでは、ちゃんとキミのお世話させてもらうよ
ならば命名 → むかごちゃん
それに、後頭部がモコモコ
カヌレが子供のころ、家に舞い込んできたウグイスなどを…、
カヌレ父とよくお世話しました
やはり女のコは、男親によく似ます
少なくともカヌレは…、
ときにゾッ~とするほど、カヌレ父と似たモノ感じます
ひとまず、砂糖を溶かしたお水をあげてみると・・・、
警戒して、ムンッと閉じていたくちばしを開けて、
しっかり飲んでくれました
よかった~!それなら生きていけるでしょう
お腹が満たされて、安心すると…、
こっくりこっくり舟を漕いでます
怖くて怖くて・・・それに、お腹がすいてたのね
安心して、しっかりお休み~
どうやって巣立たせるかは、今後ゆっくり考えます
現在、犬くん3匹+新入り、「むかご」ちゃん
過去には、
みつ豆ちゃんが拾ってきた子ねこ→「しじみ」ちゃんが、いたこともあるし…
わが家に1泊2日していった子犬→「ひじき」ちゃんもいます…
その度に必死こいて、受け入れ先を見つけてきましたが
・
・
・
わが家は、動物王国かッ~
より良い巣立たせ方をご存知の方、どうかご指導ください…