*今年最後に! 4人で幸せ・Le Coco [2] ~後編~ | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

友人たちと訪れた、「ご褒美ル・ココ」の続きです~音符


先程のコート・シャンプノアに加えて、もう一本ワイン

フォアグラのお料理と共に、用意してくれていた赤はこちらです!!


*カヌレのおいしい部屋*-ワイン④

クロード・ネル/2001・グロロ種
フランス・ロワール フランス

こちらは友人が2003年に、フランスのワイナリーの見学・研修に訪れた際、

パリの酒屋さんで見付けてきた!というワインアゲアゲ


グロロ種というのは、何かで目にしたことはありましたが味わうのは初めてですラブラブ

すでに開いているコート・シャンプノアのピノと比べると、やはり力強い!


個性のある、二本の赤が揃いました超笑顔



・メイン お魚料理・


*カヌレのおいしい部屋*-お魚料理
     サワラのスモーク チーズとドライベルモットのソース
                  

燻された、とてつもなくいい香りが、たまりませんうるうる 

主張のある香りに包まれたサワラの身は、想像を遥かに超えて、ふわっ~とした食感に仕上がってますはあと


(今回はなんとっ!! 燻製には、たんぽぽを使用されたとのことでした蒲公英。


チーズのソースといただくのと、ビーツのソースといただくのとでは、印象がまたガラリと変わります!!

私、こちらのお料理の虜となってしまいました~涙



ちなみにサワラを使ったお料理は、コンフィーも用意されていました!

「魚に春」と書くサワラですが、一番おいしいのは今の時期のようでしたよ~akn



お魚に合わせて、白を一本追加でお願いしました白ワイン


*カヌレのおいしい部屋*-ワイン⑤

               VdTブラン モン・ミュザール/2007

            アレクサンドル・シュボー/フランス・ロワール フランス

シャルドネ 100%シャルドネ こちらは以前にも、いただいたことがあったのです!

今回の中では、唯一スッキリした白、シャルドネらしいシャルドネです!


サワラのスモークと共においしくいただくのに、申し分のないワインでした!!



・メイン お肉料理・


*カヌレのおいしい部屋*-お肉料理

      滋賀県産・鴨のロースト チョコレートのソース


実は…すみませんペコッ 


凛ちゃんと私、全てのお料理を一番おいしい状態でいただきたいので、

予約をする際、お魚料理までで、お腹の許容範囲を超えると判断・・・・


ご無理をお願いして、先ほどのサワラのお料理を、メインのお料理としていただいていたのです!


男性陣はシェフのお薦め通り、おまかせのお肉料理もグー

私たちにも、ひと口お味を見させてくれましたハート


鴨肉とチョコレートのソース、コート・シャンプノアと共に、おいしくいただきました笑



今回もシェフのお料理、感激です泣く


師走、最後の日曜日だというのに、お店はずっ~と大賑わい!!

皆さま、素晴らしいお店はやはりご存知なのですねうるうる



デザートは4人で二種類、用意してくださいました水玉ハート



・デザート 一品目・


*カヌレのおいしい部屋*-デザート①
  かぼちゃとココナッツのデザート・かぼちゃの皮のフィナンシェ 


コクのあるかぼちゃのアイスクリームが、サッパリとしたココナッツのアイスクリームに浮かんでいますポロッ

この組み合わせの発想、なんて!考え抜かれているんでしょうね~うるうる


かぼちゃの皮のフィナンシェも、しっとりと!たまりませんでした涙



・デザート 二品目・


*カヌレのおいしい部屋*-デザート②
 栗のデザート <栗のアイス・栗のシロップ漬け・栗のおせんべい>


更にはジュレも、添えられてますきゃー 

これもまた、なんと愛情の込めらているデザートなのでしょう…。


栗本来の甘さを、余すことなく感じられたデザートでした音符



感激のお料理と、おいしいワインらぶ2 これ以上なく、満喫です!

シェフ&お店の方々、ごちそうさまでした号泣



私たち4人、今年最後の心から満喫ディナーディナー こうして終わりを迎えました感動泣き


気が付けば、余裕で五時間経過しています苦笑



こんなに楽しい時間を共有できる友人たちですが、

知り合えたのは今年ですからね…ビクーッ


その出逢いが、何より私の財産です泣


素敵な時間をありがとうございました! 来年もまた、訪れようね べー