昨日、首を長~くして待っていると…ピンポ~ン! ←犬くん達、出動!
嬉しい、嬉しい小包が届きました お姉ちゃんからです
さっそく、開けてみます
ベア… いかつい絵のサーモン…
おっ~と 奥に見えるのは、シャンパンのボトルの頭では…
ひとまず、目立つこのコ
わが姉はベアが大好きなのです えっ~と、かれこれ20年近く
今回入ってたX’masバージョン
前回入ってたハロウィンバージョン
もちろん、これは「クマのぬいぐるみ」ですが、
姉は本物の「テディベア」も、チクチク自分で作ります
姉の作るテディベアは、それぞれみんな、そのコだけの表情をしています!
そしてそのコたちは、下手したらワインセラーよりも目立つ、「テディベアセラー」に飾られています
そして、いかつい袋に入ったこのコは…、
姉は先日、カナダに行っていたのです
ピンク缶とミドリ缶の違いがとっても、気になるところ
X’mas、年末年始、ワインの共に登場しそう
ピンク缶とミドリ缶の違い&木箱のスモークサーモンの違いについては、
いただくとき、またレポートすることにします
バンクーバーオリンピックが、もうすぐですからね
こ~んなチラシ?がたくさん
そして、最も気になるこのコは
11月終わりから、12月初旬にかけて、新宿伊勢丹で「シャンパーニュの祭典」
というのが開催されていたのです
それを聞きつけた私。
もちろん姉は行く予定 ところが、だいぶ時差ボケにやられていたようなのです
そこを何とかするのが、わが姉ですね~
仕事を無理矢理終わらせて、どうにかギリギリ滑り込むと…、
やはり素晴らしい空間だったようです
ドメーヌのオーナーや生産者さんも、かなり来日されていた様子
いろんな味わいを確かめれるように、試飲もたくさん用意されてたみたいです
最も感動していたのは、とてもスペシャルなバーがセッティングされていて、
なんとも豪華なお料理とシャンパーニュのコラボが、楽しめるようになっていたそうです
もう~!こちらは想像することしか出来ないですね
よくよく見てみると、生産者さんのサインが
しかもちゃんと、私宛なんですよ~!私だったら、こんなトコまで気が配れないかも
えっ~と!
生産者さんだけでもたくさんいらっしゃって、相当数のシャンパーニュがあったことが想像つきます
その中から、なぜ姉がこちらのシャンパーニュを選んでくれたのか、
ちゃんと教えてくれたんですよ
聞いたんですけど…私には難しすぎて既にわからないので、
開けるときにもう一度聞きます
「レコルタン・マニピュランが案外少なかったから、
それだけはこだわったよ~」 だけ覚えてます
ちゃ~んと、生産者さんと写ってます
さらっ~と、突然、
こんなステキな贈り物をありがとね