ブルゴーニュ アリゴテ 2006 (Francois Mikulski)
「アリゴテ好きかも!」という私に、daiさんが出してきてくださった1本です
好きだと言っても、アリゴテ自体まだ、4、5本くらいしか飲んだことありません 無理を申し上げました…。
アッ、他に写真がない。
最近おうちでのワインが身近になってきて、どんどん記録が、なぁ~なぁ~になってます
嬉しいことですね
玉子・マヨネーズ・塩・ブラックペッパーをガッ~と混ぜただけの衣に、ゴーヤを少し分厚く切ったものを潜らせ、
マヨネーズをひいたフライパンで、気長にじくじく、ゆっくりと焼きます
弱めの火でゆっくり焼いたら、ゴーヤがポクポクの食感になるんですよ~!
同じ衣でえびを焼きたいところですが、アレルギー持ちのみつ豆さんの手前、豚肉で我慢しました
濃厚な衣ですが、アリゴテがスッキリだからですかね!とてもおいしくいただきました
こちらのアリゴテも、やはり好みの一本でしたよ!
話は変わって…週末に観て参りました! (みゃんさん、ありがとね!)
いろんな事を考えさせられるのを、覚悟の上で観に行きましたが…やはり、相当考えました
いわゆる「凄い人」のそれまでの歴史を見ると、ただ「凄い!」のひと言では済まないですよね。
普通はそれで済ませるのかな?
「精神力」に脱帽
ちなみにバレエとは全く関係ないけど、私が尊敬するスポーツ選手は「柔道の野村」です!
柔道も、野村選手もよく知らないけどね 精神力に脱帽