*手打そば 一色庵 | *カヌレのおいしい部屋*

*カヌレのおいしい部屋*

美味しいもの、楽しいワイン … 日々のお気に入りを綴っていきます。

どしゃ降りの中、ひとまずホテルまで戻りました雨
*カヌレのおいしい部屋*-店構え 1日目のお昼はお蕎麦をいただくことにグー

せっかく、松江に来たのですからね!


ホテルの方のお薦めは 蕎麦


手打そば 一色庵

雲州 神代そば

上田そば店


出発する前に父からも薦められていた

「一色庵」さんに決めましたアゲアゲ


お店に入ったら、畳のお席に通されました!
とっても落ち着ける~ ホッ



*カヌレのおいしい部屋*-月見そば

月見そば・冷 


外はとても寒く、おしぼりも開けられないほど手がかじかんでいたのに・・・汗☆

やっぱり私は、お蕎麦は冷たい方が好きなのですハート


そば湯がこんなにおいしく感じたのは初めて!!11 ひとまず温まりました!


やはりこちらのお店でも、つゆをそのままぶっかけていただきます幸

お店の方に「ホントに濃い口のつゆだから、少しずつ入れて調節してね」と言われましたグー
*カヌレのおいしい部屋*-月見そば・冷

お蕎麦の上には海苔・かつおぶし・青ねぎ・大根おろし・卵黄ですネギ


おいしい~笑 めちゃくちゃ、おいしい~うまぁ~


広島にもおいしいお蕎麦屋さんは多々あれど、

やはり本場でおいしいとされるお店はここまでおいしいのですね~泣


細切り手打ちのそばとスッキリとした濃いめのダシが絶妙でしたハート
*カヌレのおいしい部屋*-メニュ-

でもやはり松江も出雲そばの本場crown*

ほとんどの方が「割子そば」を注文されてましたお蕎麦。


定番は卵黄・とろろ・山菜を添えた三味割子 780円、

これに薄茶の粉をかけた割子1枚をプラスした茶三味そば 1100円  だそうですアゲアゲ


寒くて寒くて、ぶるぶるふるえながらの1日目でしたが、

ホントにおいしいお蕎麦に出逢えました幸 ごちそうさまでした~いっぱいハート