先週金曜。父の日用の
チョコパーツを作ったけど
トラブル連発、、、
冷蔵庫に入れ、未完成に終わった。
今週はコレで
デザートを作ろう、とその前に。
この、小さな工具が作れるチョコ型、、、
実は、お魚グミで使った
チョコ型と同じで、、、
工具グミも作ってみてたの、さ♪
この工具、
かなり小さいんだけど、、、
ビヨーンと引っ張っても、ほら、、、
切れて、なーい♪
って、グミでも使えるのは
認知頂ければOK、、、
暑くなると、さ。
アイスクリームが
毎日たべたくなるから、、、
チョコのパーツを作ります。
暑いのにチョコ作るのぉ?
と言うなかれ。
普通のチョコペンの5本分ある、じゃん?
ワンポイントで少し使ったとしても
フタして保管できる、じゃん?
レンチンで溶かせるから
ボウルとかの洗い物はない、じゃん?
冷凍庫でスピーディに固めるから
オーブンいらない、じゃん?
ほらっ、夏にピッタリなのよ
この工具なら2色、、、
可愛くなるんだな、これが、、、
出来たパーツは冷蔵庫で
1〜2カ月は保管できるし、ね!
じゃ、早速。
父の日デザートに
アイスクリームをスクープで
丸っこく、ON。
今回はミニサイズの
マティーニグラスを使用。
ここに、
チョコパーツを、ON。
そして、父の日ですからね、、、
お酒のリキュール
コーヒークリームリを、ON。
瓶のままかけると
ドボッと出過ぎちゃうから
ちっちゃいボトルに移すと
スマートだと思う。
うちは、電球ボトルに
ジョウゴで、、、
たとえば、さ。
どうしても父の日を
一緒に祝えないときもあるだろう、、、
そーいう時は
フタ付き瓶を使うのがいい。
で、リキュールを入れたボトルも
添えてサーブする、、、
例えば↓このBallの4oz、とか。
ちなみに↑これは
夏はアイスクリームやゼリー、
飲み物が欲しい、じゃん?
クッキーなんかの焼き菓子でも
いいとは思うけど、、、
暑いと、オーブン
使いたくなくなっちゃうし、、、
そんな時にこそ
パーツ作り、、、
デザートにのせるだけで
ってなるよ。