アポーパイ、フードペン | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。

 
安くGETした林檎で先週末
アップルパイを焼いたんですけど
久々デートでさぁ、、、
 
外食だから腹一杯にしたくない、と
試食を週明けに持ち越し。
 
昨日、食べたのよ はにわ
 
 
 
アップルパイって
熱々だとカットしづらいから
冷めたほうがイイのに、、、
 
カットする前にオーブンで
焼きなおしちゃって。アホだわ→ 顔に縦線2
 
ま、多少グズっとしたけど
上出来、上出来ッ!!!
 
 
レシピは平野顕子さんの
乾燥クランベリーが入ったやつ。
 
パイ生地作って、中に具を詰めて
卵液をハケで塗り伸ばして、、、
 
ってな基本は、本通りにやればOK。
 
 
 
 
問題はデコレーション。
下調べはしたのよ、私だって、、、
 
こういう芸術的なのが
格好いいなぁと
ウットリしてたんだけど、、、
 
 
カットしたら、柄が
判らなくなっちゃいそうじゃん?
 
それに、先日入荷した
まだやられてたみたいで、、、
Ateco缶を選んでた。無意識に はにわ
 
 
真ん中の缶で、手にもってる
小さい花が入ったセット、、、
 
で、生地を伸ばして
小さい型で抜いて、、、
 
取りづらいときは
 
適当に配置して、、、
 
 
この日はちょっと色々あって
話しながら、あちこちに
置いてったら、、、
 
まとまりがなく
心地の悪いデコになった 青首大根
 
 
オーブンで焼いてみれば
花は更に縮んで
上に膨れて盛り上がり、、、
 
「ボツボツ感がなんか、キモッ 顔に縦線2
と皆から言われる始末。
 
 
でも、カットすると
お花感はちゃんと残るので、、、
 
お花のプレートにのせたら
春、先取りですのよっ!!!
 
 
カット始めたから
試食しよーよ♪と呼びかけたら
スタッフがやってきて、、、
 
「バレンタインを提案すべきときに
 なんでアップルパイよ?むかっ
 
と、毎度よくある指摘(=批判)。
 
 
 
でも昨日は、カナヘイさんに
フードペンを使ってもらえたことで
社内が盛り上がってて、、、
 
 
 
うちもフードペン
アップルパイにも描いてみよう!
ってな悪ノリ、発生、、、
 
「この花、村上隆っぽくしたら
 ヴィトン的なオシャレ感出るんじゃね?」
 
と茶色のスキニーで、指先集中、、、
 
 
顔が、ぐでたまっぽいだい爆笑とか
タラレバっぽいだい爆笑とか、、、
 
ぜんぜん村上隆っぽい
ルイヴィトン感、だせてねぇーし だい爆笑だい爆笑だい爆笑
 
 
でも(産みの)親の欲目かしら
だんだん可愛らしく見えてくる不思議(笑
 
 
ま、、、
 
クランベリー好きなので
味は間違いなく好きな味だし、、、
 
小さいお花も大きい花も
サクサクっと美味しいんだけど、、、
 
パイのデコレーション、、、
 
ここはもう少し腕を磨かんと、な へっ!!