昨日のラビオリの具が
ちょびっと余っていたんで、、、
食パンでカップを作って
洗いざらい食い尽くしちまえっ!!!
と、お花型セットを引っ張りだして
作り始めたの、ね。
ってか、うちの会社、、、
大きいサイズの食べ物だと
胸焼けしやすい年頃が多いんですよ
で、ちっちゃいミニサイズの
マフィンパンで作ってはいるんだけど、、、
なんかさぁ、、、
勿体無いなーと思っちゃって、さ
ほらっ、食パン1枚に
2~3個しか取れないのよ?
余りがでても冷凍しといて
パン粉に、ってーのも限度があるじゃない?
可愛いコトは大事だけど
無駄が多すぎるのは嫌いなの、、、
ダメだわ、こんなのッ
で、花はやめて
食パンの耳を切り落としたら、、、
綿棒でパンを潰す。
ミニマフィンパンの凹みから
四角がハミ出す感じに
押し込む、、、
で、具を詰める。
ラビオリのホウレンソウと混ぜた
リコッタチーズを入れて、、、
ミートボールも、4ボール残ったので
半分にカットして、、、
上にのっけちゃえ、と。
リコッタの具はレシピを見ると解るけど
塩ッケを加えたいんだよね、、、
ミートボールが乗らなかったものには
カルボナーラソースを、、、
これも昨日の余りッス
食パンは4つにカットすれば
耳しか残らないはずなんだけど、、、
この、お耳を使って
飾りを作ってみようかな、と。
ロールフォンダンで使う道具の
プッシュがついた星型で
耳を抜くと、、、
パンのスプリンクルの出来上がりッ♪
パンで作るときはね、、、
一番人気のお花型だとエッジが弱くて
ぼんやりしちゃうんだ、、、
星のほうがカタチがはっきりして
花より可愛いでしょ?
パーツを撮り終わって残った耳は、
ジップロックに入れとく。
ハンバーグの時なんかに擦りおろして
パン粉として使えるからね♪
飾りのお星さんを
ピンセットで並べて、、、
オーブンで焼き色がつけば完成。
最近入荷したばかりの
チーズボードに並べれば
大人っぽく見え、、、
ん?
なんかこの絵ズラ、
面白味にかけるわよねぇー
で、ヤングガールに
ケーキスタンドを組み立ててよ、と依頼。
ティータイムっぽくて
乙女っぽくて、ウキウキするやつに
してちょーだいなっ、、、
で、春っぽい花柄、
桜の季節っぽい淡いピンク色の
これに決まり!
http://www.nut2deco.com/product/5544
ティータイム感があって
このスタイル、可愛いんだよねー♪
でも、トーキングテーブル社は
ケーキスタンドは飽きちゃったみたいで
新作は作る気配がない、、、
コレも人気だったのに、在庫限りです
このお花柄、Truly Scrumptiousシリーズは
トーキングテーブルの中でも
特にロングセラーで、、、
シリーズのものを組み合わせると
色合わせも楽ですよ♪
ってことで、誰の誕生日でも
お祝いでもなくて、、、
単なる「今日は楽しい金曜日~♪」
ってだけで、旗までたてて
浮かれた試食会をしてしまいました
ちっちゃな紙皿とピックの色あいが
可愛いよね、これ、、、
おっと、こんな時間だ。帰らねば、、、
皆様、どうぞ良い週末を!