一見関係なさげでも、真剣にマッシュポテトを作るのだ! | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


昨日に引き続き、実験2日目。
その実験の種明かしは明日にして、、、

今日はそれに使う
マッシュポテトを作った。

とにかく余分な皮やカタマリがない
滑らかで口当たりが柔らかく
スムースなもの、、、

だから、昔ながらの方法で丁寧に。




まずは皮むき。

うちで販売してる米国製のピーラー
T字タイプじゃなく、
包丁と同じ向きで使うタイプ。



この間読んだんだけど、、、

ル・マンジュ・トゥー、谷昇さんの
フレンチのきほん、完全レシピ

っつー本で、、、

にんじんのポタージュ、のとこに
まずは人参の皮むきをマスターすべし、と、、、

しっかり皮を剥くのが大事で
詳しい方法も紹介されてたんだよね。

で、自宅にあるT字のやつは
薄ぅーくむけるのが良いのかと思ってたんだが
改めてウチので良いのだな、と。



もちろん。先端んとこで
おジャガの目も取れるので、ご安心!



で、小さめにカットして
ふわっとラップして、、、

レンジで柔らかくなるまで加熱。



やわらかくなったら
マッシャーでギュッギュッと潰す、、、



ミキサーでやりゃーいいじゃん、
と、私も思う。

思った、けど、、、

ミキサーでやったとき
もちっとした食感になったことがあって
今回はサラッとさせたい、、、

だから、少し手間だけど
ちゃんと裏ごしまでするの、だーッ オーッ!



ほらっ、裏ごしすると、、、

ちょびっと細かく残った皮だとか
カタマリだとかが、、、



丁寧な仕事。
食べ方によって必要なんだわ、、、

裏ごししたポテトには
生クリーム、、、

はやめて。今回は豆乳を混ぜた
ヘルシー&スムースな舌触りの
マッシュポテトを作るの、、、

だー オーッ!



なんだか最近、
そのまま飲むなら牛乳なんだけど、、、

料理には牛乳代わりに
豆乳を使う、、、

ってのがマイブームなんだ♪



さ、出来上がったマッシュポテトを、、、

と続けようと思ったら
うちの救世主が打ち合わせに来たので
続きはまた明日。

シーユー 音符