オッサンの朝ってのは、
なんであんなに早いのかねぇ、、、
アタシなんぞは、8時頃にポォーっと起きて
タイマーで沸かした風呂に浸かって、、、
スマホをこ一時間眺めたりしながら
ぼんやり起きる毎日なのに、、、
今朝なんて4時半起き。
そんなの私にゃ深夜枠なんですけど、ね?

そんなこんなで今朝は
オッサンが出かけた7時頃から
レーズンのことを考えて、、、
出社早々にレーズンパンを仕込み、
レーズンケーキを焼きました。
ケーキはラム酒を塗って熟成すると
美味しくなる、そうなので
必要以上にたっぷり塗りたくって保管。
そして帰る間際の
夕方4時半にパンが焼き上がり、、、
今日は何なの? 4時半、4時半って

ほら、この、、、
ホームベーカリーで最後まで焼くと
四角いカタチ、、、
あたし、このカタチが好きじゃないんだけど
ケーキでオーブン使ってたから
今日は、ま、これで。
明日明後日はお休みだからね、、、
持ち帰りたいんだが。
そういや、エスプリ・ド・ビゴの本に
『フランスパンは生きて呼吸をしてるから
ポリ袋に入れると湿気がこもり
パリッとしたおいしさがなくなる』
とあったから、ビニールは止めときたいな、と。
で、うちにあるフードペーパーで巻いて
ツイストコードで巻いてみたり、、、
スライスして紙袋入れよう、とか
ラッピング用品をいろいろ試してたんだけど、、、
ミラクル、おきた
この、トーキングテーブルの
大きめなポップコーンケースがさ、、、
ホームベーカリーで焼いた四角に
ビタッと収まるんだわ、、、
スポッと
ま、高さはガッツリ余るんだけど、、、
この余った部分をホチキスで留めりゃ
ポリ袋包装みたいに
湿気がこもらないからイイんじゃない?
あっ、ホチキスは
海外で買った、通常よりやや大きめな芯で
しっかり留めたのだけど、、、
これ、ラインストーンとファーがついた
ホチキスは実店舗時代の愛用品、、、
今も現役でーす
本当はさ。
昔、海外のお店やさんにしてもらって
真似ようと思いながら
道具を買い忘れ、いく年月、、、
少し大きめなハトメがあれば
穴にリボンを通してクチにするとイイはず、なの!
ま、私は持ってないから
穴あけパンチで説明しますけど、、、
この穴が、ハトメだと
金具がついて格好よく見えるし、、、
穴にリボンを通すだけだから
湿気がこもることも、ない。はず!(←妄想の域なので)
私、この麻みたいなリボンが好きで
よく使うんだけど、、、
何にでもあわせやすいし
この、赤白ストライプとも合うよ。
うーん、やってみせないと
いまいちイメージわかないかなぁ?
じゃ、たった今ポチっといたから
入手できたら披露してみるね。
じゃ!