昨日作った生クリームって、
結構余ったなぁ、、、
と朝から長風呂しつつ
ボンヤリ考えながらのtwitterチェックで
ホマレ姉さんの記事に会いまして、、、
http://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/homarecipe/1603001
そーいや会社の冷凍庫の
デニッシュパンもそろそろだよなぁ、、、
と出社後すぐに「浸し液」作り始めまして
スタッフの牛乳を泥棒する私の
こなれ感(←嫌いな言葉だが流行に乗りたがり)もハンパないが
今日は私の豆乳があるのです、、、
豆乳と砂糖、卵を、まぜ、まぜ
したら、、、
以前販売してたんけど
重量あって配送料高くなっちゃうのと
破損も嫌だから販売終了した、、、
我が愛しのファイヤーキングの
四角いオーブン皿に、パンを並べて。
液を入れて。ビタビタに、、、
ビタつかせている間に、、、
出社途中のコンビニで買った
冷凍果物にコアントロー&砂糖入れて
フルーツソースを作った。
ま、なくてもいいけど、
これ加えると、色が綺麗だから。さ♪
フライパンにバターしたら
ちょびっと焦げ目がつくくらい
焼きまして、、、
一口で食べやすいよう
1/4にカットして、重ねて、、、
ピックで固定して、出来上がりッ♪
フレンチトースト、ってさ。
うっかりフランスだと思っちゃったけど
違うんだってぇねー?
だからトロピカルにしちゃった、テヘッ
あっ、そうそう。
ボンボンがついたピックって
ミニバーガーん時も使ったけど、、、
このときは長いほうが格好よかったけど
今回はもう少し短くしたい、、、
で、キッチンバサミで
チョキッとカットして使ってみたけど
ばっちり、大丈夫だったよ!
ってか、実は
液にビタビタと浸してるとき。
フレンチトーストって
何か面白い作り方ないのかしら?
と探してて、これを見つけたの、、、
カップにすると可愛い、のねっ!!!
で。私も早速、マフィンパンに
ビタビタなパンを敷いてみたのだけど、、、
パンが厚くて小さいからか
カップっぽくならず。アチャチャ
それに、、、
ビタビタなパンを押し込むのも
作業が美しくなくって
テンション下がちゃうんだよ。うーん
で。結局。
トーキングテーブルの
四角いカップにパンを敷いて
こんがり焼いてから、、、
生クリームと、フルーツをかけたの。

日常のおやつ、ってんなら
カップを使ったほうが便利だね!
敷いたパンは耳んとこがカリッとするくらい
こんがり焼くと美味しいし、、、
バターつけて焼くよりゃ、ヘルシーだし。
フォーク1本渡せば、片手で持って
簡単に食べられるし♪
誰に食べてもらうの? いつ? どこで?
予算は、食材は、、、
って、いろんな要素で
完成図がまったく違っちゃうじゃない。
そういうの考える作業って
悩ましいんだけど、楽しいんだよねッ
