先週末、相方といつものトンカツ屋へ。
好物はメニューから消えてたのに
ササミのフライ食べたい、と作ってもらってた。
で思ったんだが、、、
男の味覚っつーか、食事っつーのは
気に入ったものを繰り返したい欲、強いのかね?
私(←女枠で宜しく)はいつも同じモノより
新しい何かを食べてみたい欲が強い。
ま、当然アタリハズレは承知なわけだけど、、、
相方だけに限らず親父も、親友も
食においては「ハズレたくない」らしい。
つまんねぇーな、とか思いつつも日曜、、、
散歩途中で胸肉をGETし
脂身とか皮や内臓が苦手な相方のために
やわらかい鳥ハム作りに挑む。
炊飯器を使うレシピが想像より硬かったので
次は部分的に改良してみよう、、、
とにかく最近、よく帰ってくるので
久々、家ご飯でも作ろうかと思ってね

今日は、ヤングガール(YG)が
ラッピングサンプルを作ってくれていた。

ケーキポップスの本の、
ベイカレラのブログを参考にしたらしいが、、、
そのまんまじゃ面白くないから
サイズ違いでやってみた、と。いいぞっ、YG

あっ、そうそう。
ベイカレラのケーキポップス本、
最後のSALE(送料無料)の在庫が終わったら
販売終了予定です。
もう二度と、こんな贅沢な本は作れないって
断言できますので、気になる方は
売り切れる前にどーぞ♪
あっ、YGのチョコレート作りに戻りますね。
チョコレート型は長方形の
90-13221を使っているそうです。
この型のサイズで下絵を作る。
パソコンで作ってもいいし
手書きでラフ描きでも、、、
とにかく下絵を作っておくと
下絵をキャンディライターでなぞれて
作業が楽なんだとさっ♪
で、柄や模様、絵などが描けたら、、、
細かい部分の上に、ベースで流し入れる
ホワイトチョコで囲い固める。
なぜかは、スヌーピーのチャーリーブラウンが
ヘン顔になったとこを読んでください。
ハートの上を囲ってたホワイトチョコが固まったら、、、
型の凹み全体に、ドバァーっと
ホワイトチョコを流し込む、、、
あっ、ちなみのこのホワイトチョコは
スーパーホワイトを使ってまーす♪
これで、チョコは完成ね♪
って。今回はラッピング、
チョコレートホイルの紹介がメインでした、、、
使ったチョコ型は、
長いほうが約9cmだったんだけど、、、
Mサイズの、約10cmの正方形。
ちょっとギリで、、、
でも、余ったとこをクッシュッとすると
ラッピングできたらしい。
もっと、きっちり巻きたい方は
Lサイズをどうぞ、とYGは言ってました。
ホイルでチョコが巻けたら、
一番外側の紙を巻く。
これは、パソコンで作って
カラープリンターで出力すればいい。
バレンタインのメッセージだけじゃなく、、、
例えば、自分のオリジナルマークとか
プレゼント相手の好きなキャラとか
写真をプリントしてもいい、、、
ま、商売で売る場合には著作権は大事だけど
個人的に楽しむなら、許されるでしょ、、、
とにかく、相手が喜ぶものを考えて
印刷してカッターで綺麗にカットしておく。
裏側につなぎ目がくるようにして、、、
紙をくるっと巻いたら
両面テープで、しっかり糊付けすれば、、、
ちなみに、、、
ブルーのチョコレートホイルで巻いた
スマイルのラッピング、、、
こちらも中のチョコは
スマイル、、、
同じチョコレート型を使ってるけど
まったく違って面白い、、、
シンプルなチョコレート型は
こういう、カスタムがしやすいものが
おススメです♪