フルーティッドパン、海外でよく見るこの曲線のきれいな焼型で... | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


バレンタイン前なので
キャンディライターのご注文も多く頂き
どうもありがとうございます 工事中

シュガーデコレーション協会の
認定講師のasakoさん
のブログや、、、

アキッチンさんのフルーツタルトの
パーツで使って頂いてるって記事も発見できて
朝から嬉しくて、浮かれました、、、

イエェーーーーイッ 
わーい!



ニーズ高まるバレンタイン前の今こそ
もっと見てもらい、知ってもらい、
使ってもらえるよう努力するべきなのだが、、、

素直になれないというか、天邪鬼ってーか、
シャイな私は今日、なぜか、、、

キャロットケーキを焼いてしまいました へっ!!

ま、半額の人参を使えて大満足ですが
今じゃなかったなぁ、と。



レシピはこちらを参考にさせて頂きました 工事中ペコリ
http://cookpad.com/recipe/189109



使いたかったフルーティッドパン
大きめなので、、、

18cm円型のレシピなので1.5倍で作ったけど
2倍でもよかったかなぁ。

くっつかない加工がされた焼型で
本当はバターやオイルを使わずにOKですけど。

何度も何度も使っていると
徐々にコーティングが落ちてくらしいので
もし、外れづらくなったらね、、、

手にバターを少しとって、温かさで溶かしながら
型に満遍なく塗り伸ばして、、、



そのあと、薄力粉でも強力粉でも
塗り伸ばしたバターの上に、薄く振り掛ける。



粉をつけたあとは、冷蔵庫で
バターが固まるまで数分いれておいて、、、

生地を流し入れる。

そんな難しい作業じゃないのに
こうしておくと、ちゃんと型離れするよ♪



そしたら生地を入れまして、、、



本当はフル満タンで焼きたかったけど
これでも結構、重い、、、

170度で40分、こんがり焼けました音符



粗熱とれたら、型から外す、、、

型に蓋をする感じにクーリングラックをかぶせ
一気に裏返して、、、

型をはずしたら、もう、何のひっかかりもなく
ポロッと、抜けておりました いいね!



2倍で作ったら、もう少し
高さがあったんだと思うんだけど、、、

ま、少し低く作ることもできるじゃん!
というのを発見した自分を褒めよう、と思う。



最近はね。

キッチンに出しっぱなしの透明ケーキスタンド
レースペーパーを敷いて乗せるより、、、

紙皿を使うスタイルが気に入ってる♪

地味な色なので、最初は花柄ピンクなど
女性っぽいのに
乗せてみたんだけど、、、

ケーキの曲線の美しさは、
ポーセリンブルーの紙皿のほうが素敵かな?
って思って、今回はコレで♪