頂いた栗の渋皮煮で、栗タルト | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


昨日焼いた栗タルト、
めちゃくちゃ上手に出来たよ!



やっぱ、、、

イベント系のスイーツじゃない
日頃のおやつ系はさ 

大きなケーキをカットしたものより
小さく焼きあがったもの、のがイイかも。

皆それぞれの空腹タイミングで
自由に取って食べてもらうスタイルが
いいと思うんだよねー。



今回のメインは
アサミさんから頂いた渋皮煮なので、、、

中央にドーンと乗せるとして。

渋皮煮を引き立たせるために
パリで買ってあったこいつを投入!



栗ペーストが入った、チューブ♪
パリでお土産に買って大事にしまってた、、、

のに、お取引先のクオカさんでも
売ってたよ。なーんだ 涙




今回、中のクリームのレシピ
参考にさせていただきましたのはこちら
http://cookpad.com/recipe/3403920

あざーッス 工事中

で。私はタルト生地は焼かずに
中身の具を絞って、、、

頂いたアサミ栗は贅沢ですけれども
どーんと中央におきまして、、、



焼き時間は40分ってあったんだけど
30分くらいでこんがり、、、



ワーイ、焼けた、焼けたッ 


そう、何度もご紹介してるんで
ウザくてすみませんけど、、、

我が愛用の、このタルトレットパン!
http://www.nut2deco.com/product/7627

傾斜角度がいいんで
先のとがり気味なパレットナイフで
隙間をツンツンとするだけで、ほら、、、



油スプレーもバターも塗ってないけど
簡単に型から外れて、、、

チョー気持ちいい 水着

ただ。使用回数が増えると
表面のコートは薄れてくらしいんでね、、、

取りづらくなってきたら
スプレー or バター塗りして使うと
いいんだってさ。



いやぁー、2016年イッパツめの
栗タルトが美味しく焼けて、、、

幸先イイ、っすわ♪

このタルト型は小さめで食べやすいからさ。

わざわざお皿に出して洗い物増やさず
ナプキンをトレーがわりにするのもお奨め。



ほらっ!

女同士。かしこまり過ぎない
カジュアルな雰囲気にしたほうがいい会話とか、
そういうときって。あるじゃん?

特に、目の肥えた女友達とか
オシャレGirlにサッと差し出すなら
紙ナプキンには、このトーキングテーブル

やっぱ、色とか柄とか、
イギリスのデザイナー作らしさ出てて
いい仕事してくれるよ!