ケーキスタンドを使いたいので
カップケーキを焼くぞ!
と決めた日から、何番の口金で
どう絞るか、どうデコるか、、、
と、散々悩んできたはずなのに。
うっかり、バナナとくるみの
クランブルマフィンを作ってもぉーた、、、
だって、だって、、、
旨そうだったんだよぉーーっ

バナナと胡桃のマフィン、それも
クランブルがボロボロとのってるので
クリームではデコれんぞ?
ってんで、ベーキングカップに付属されてる
ピックを使用して、終了!
淡白ーーーぅッ(笑
レシピは、ボウルひとつで作れる
マフィン&クッキーの本のP30。
甘さ控えめだし、小麦粉120gに
50gの全粒粉を混ぜ、甘さ控えめ、、、
そうそう、、、
今回のベーキングカップは
ケーキスタンドと、同じ色柄の赤で、、、
一緒に、も1個撮影しときたかったので
ゴールドで焼いたんだけどね。
最近、やたらクランブルのマフィンが
好きなんだよねぇ、、、
ただ、残念なことに、
焼いたままだと日常感ハンパない、、、
この、滲み出る生活感が
パーティには若干不向きなのよね
ま、ピック類を使えば、なんとか
イベント感や華やかさは補えるかな、と。
体に良い食べ物を考えたい方だと
食材でデコるより、雑貨で色やニュアンスを
作るほうが楽だろうから、、、
これはこれで、アリ、っつーことで。
仕上がりは6個、ってレシピにあったが
急遽大きなマフィンパンに変更よ、、、
だって10個もできちゃって。なんで?
仕方ない。赤いベーキングカップ4個は
ケーキボックスに入れて、、、