ケーキトッパーを使ってみたい! ということで、、、 | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


トーキングテーブル
ケーキトッパーの可愛さを伝えるためには
うちでもやってみるべきだよね、、、

って。それは誰に対する命令なのよ? 
社長のアタクシに、なわけ? 顔に縦線2

なぁ、嘘だろ?
こんなの私に作れると思う??


でも、レイヤーケーキは作れたよね。

側面にクリームを塗らなければ
出来るはずだし、、、

しかも、賞味期限がヤバい卵もあるし。

速攻レシピ探して。やったよ、、、

今日の午後の、数時間の話しだけど。
まぁー、いろいろあって。

どっから書いていいやら、、、
そうね。まずは焼き仕事から、だよね。

レシピは前回のレイヤーケーキでも
お世話になった方のもので、、、
http://cookpad.com/recipe/2160426

手持ち卵が3個しかなく、腕もない私には
簡単でありがたい。感謝!

ただ、、、

レシピに18cm型とあるのだが
私には使ってみたい焼き型があって、、、

スタッフの「今回は勝手なことしてないよね?」に
「してないよ♪」とスッとぼけましたが、、、

勝手に20cmの型に変えました。テヘッ はにわ




底面が取れるこの焼き型
くっつかない加工がない本格的なもので、、、


くっつかない紙をカットして、
敷いて使うらしんだが、私は紙が型に
ちゃんと密着しないとキモチ悪いんでね、、、

紙は使わずに、バターを指にぬりつけて
型の側面に薄く塗り伸ばすんだ♪

小麦粉を薄く振りかけておくの。
こうしておけば、型から綺麗に取れるしさ、、、



で、生地を型の中央に
凸状に、もそぉーっと置いたら、、、



トントンって、型ごと机に落とすだけで
生地が隅々へ広がる、、、

この↑作業で空気も出てく、、、んでしょ?

で、表面が平らになりました♪



したら、レシピ通りに焼いて、、、

ケーキテスターでさしてみたら
中央がまだ、ちょっとユルかったので
追加で5分焼いたかな、、、



わーい♪ できたー♪♪

と、クーリングラックで10分くらい
放置しちゃったので。慌てて見にいくと、、、

ん?



真ん中が、陥没してやがるッ 涙

バター塗って、粉つけてあったから
型から外すのは全く問題なし!

けど、中央が陥没、、、
これでレイヤーになるのかなぁ?



ま、とりあえず、真ん中より
やや下くらいでカット、、、

カットには前回同様
ケーキレベラーを使うので
平行の美しいカッティングはできるんだが、、、

どうすんべ、、、

そうだッ 

と、下地用のボードをだして、
ドーナツ状になったケーキをのせ、、、

アサミさんから頂いた
ブルーベリージャムと生クリームで
隠蔽することに、、、



ん? なんだか美味そうに見えるね♪

このまま食べちゃいたいな♪♪
と思ったけど、、、

今日の目的は
ケーキトッパーを使うことなので
まだまだ続きます、、、




が、ちょっと長くてカッタるくなったので
続きは、また今度。

今日はとりあえず。帰ります