1杯90元の麺とか、
120元の豚足煮たやつとか、、、
そういうもんばっか食べてたので
4ケタの値段を見たときは
一瞬ひるみましたが、、、
台湾きて、蟹おこわは
食べとくべきだというんでね、、、
頼みましたよ

梅子の蟹おこわ、、、
4人でシェアして満足できる量なので
それほど高くはない、、、
やっ、蟹だから高いけど
メニューに時価って文字を見た時は
ちびりそうになったけど、、、
美味しかったし。量から考えると安い。
この梅子のスタッフさんに、、、
前菜で酒の肴にお薦めされた
「イカの炒め物」ってのがあって。
パクチー的な、かなり癖ある葉っぱが
入ってたんだけど、何これ?
でも、片言のスタッフさんの答えが
わかんねぇなぁ、と困ってたら
紙に書いてくれてさ、、、
へー、これって台湾バジルなんだとさ♪
完全にパクチーと同じ扱いよ。
ダメな人はダメだけど、
好きな人はめっちゃ好きなヤツ、、、
その後、スープ好きな妹が
やたら気に入ってた麺的なものにも
乗ってたし、、、
このスープのよーな麺のよーな
トロっとした食べ物なんだけどさ、、、
箸とかフォークじゃなくて、なぜか
レンゲで食べさせるの
食べずらいはずなのに、皆
平然と食べてて、器用な人達だな、と(苦笑
あと、台湾滞在中。うちは毎晩
お疲れ会(=酒盛り)する家族なんだが、、、
酒の肴にと、夜市で買って帰った
エビにも葉っぱ、大量、、、
店先の、山盛りのエビを
持ち帰りにはビニールに入れてくれる、、、
まず、台湾バジルをごそっと入れて
そこにエビをポイポイッと放り込んで
ほいっと渡された。
向こうの人ってビニール多用するのね(笑
バジルは、油っぽいもんと一緒に食べると
スッキリ食べられていいのよ、、、
パクチーや春菊好きな私は
この台湾バジル、気に入りましたっ♪