長くお付き合い頂いてるお客さんにも
遠目でボンヤリ流し見る皆様にも
気づかれているでしょうが、、、
アタクシ。何かのスイッチはいると
ストーカーばりの粘着性を発揮してしまう
ねばっこい性格があるようで、、、
週末もちょいちょい、失敗した
紅茶クッキーを思いあぐねておりました。
コトは金曜の
紅茶葉でティーバッグ作りのあと、、、
クッキーに混ぜたい衝動にかられ
冷凍庫に眠る生地に混ぜて焼いてみましてね、、、
できあがった紅茶クッキーが、これ↓
ま、悪くなさげに見えるじゃん?
トーキングテーブル新作の小さめ紙皿の柄と
クッキー型に救われてる、、、
ところがですね。大きく拡大してみますと
大きすぎる茶葉が、、、
オッサンの翌朝、または
ウッカリ手入れを忘れた姉さんの
脇下や膝下のような、、、
ムダ毛的なもの(茶葉ですけどね)が、
クッキーのキワからむっちゃ出てる、、、
こういうの↓、、、
スタッフからは「キモイっ」と不評。
だってさぁ、、、
この紅茶って高級なフランス茶葉、
あのクスミティよ?
最初は細かく刻む予定だったけど
存在感消したら勿体なくね?
と、迷いがでるのが小市民というもの、、、
で、この↓始末よ
一応、レシピとかは検索したんだけどねー。
茶葉ってどうやって混ぜるのかな?と
いくつかレシピ見て調べてみたら、、、
そのままブッ込む派と、お湯で柔らかくする派と
2つあることに気づいて、、、
大き目カットで存在感重視、だから
湯につけて柔らかくして、、、
で。柔らか茶葉を生地に、ぐいぐい練りこみ
こんな状態ッスわ、、、
今、冷静に考えれば、私にも想像つくけどさ
そんなこんなで、混ぜ込みわかめのような、
ムダ毛剃り忘れのような、キモい
紅茶クッキーができあがったわけです。
で、週末。
思いついたのよ
フードカッターで細かいものを
更に細かくするのってムズイけど、、、
そうよ、私には強い味方があった!
ジェイミーオリバーに憧れ
真似て手に入れた「すり鉢」よッ!!!!
で、月曜の初っぱな仕事で
やってみたら、、、ほらっ、これ!
こんなに細かく、粉々にできたよ♪
しかも、さ。すり鉢で細かくしたほうが
香りがいいの、、、
見づらいので撮り直してみたけど
左が本来の茶葉で、右が粉々にしたやつ、、、
どう? わかるよねっ?
これだけ細かくできれば
処理を忘れたムダ毛みたいなのが
クッキーから飛び出る心配もないわッ
と、紹介しようと思ったら
なんだかメーカーでも人気なようすで
欠品中なんだってさ、、、
今年はメキシカンとか
スパイシィー系がきてる影響かなぁ?
すり潰す作業は、こういうルックスの
格好いいやつでやるとテンションあがるから
ぜひ使って頂きたい道具なのに、、、
ま。また入ったらNEWSとか
Facebookででもお知らせしますわ♪