チョコレートの表面に柄がつく
転写シートっつーもんがありまして。
で、随分と昔、めちゃくちゃ格好いい
転写シートを作ってる米国工場へ
訪れたとき、、、
磁石がついてるチョコ型があるけど
使ってないの? 知らないの?って
驚かれたことがあって、、、
調べたらエラい高価だし、結局そこの転写シートは
色々あって販売まで至らず、、、
ただ、その磁石のチョコ型の
お手頃価格のものがあったのでご用意してみた。
(とはいえプロ用なので高価は高価ですが...)
使い方はこんな感じ、、、
転写シートはねぇ、、、
最近、流行りすぎてるしねぇーとかって
興味が失せちゃってて、、、すっかり忘れてた

ま。磁石付きチョコ型は、
底が抜けて重宝に使えるアイデアも
なくもない、、、
アタクシは念願GETなので色々試してみる予定ですが
ご興味のあるかたは、どーぞ♪
とにかく、、、
テンパリングする本気チョコレートは
必要量より多くチョコを用意しなくちゃくて
無駄もでて勿体ないし、、、
初心者さんにはキャンディライター(&メガ)を
お薦めするし、使うコツも伝授したい、、、
それに、CKのチョコ型だって
かなり使えるし面白いからさ、、、
あっ、CKのチョコと道具を使ったビデオあったよ、、、
これこれ。以前ね、
この爺ぃさんのビデオをわざわざ取り寄せて
スタッフ全員で勉強会したんだけど、、、
長いわりには、途中で冷蔵庫へ型を入れに行って
画面から消えちゃったりしてウケるのよ、、、
ま、Youtubeに短くまとめても、まだ
ベシャりが長くてウザいっちゃーウザいが、
時間があったらサラッと見てみて、、、
深めの型で、中に何か入れる
ボンボン系(トリュフ系)はこっち↓