メレンゲパウダーは
クッキーのアイシングを自作する人には
既にご活用頂いてるのだが、、、
せっかくなら、他のレシピにも使って
全てを使い倒して頂きたい、、、
ってなことで。まずは
カップケーキの生地をご紹介してみる。
Ingredients
■メレンゲ
・メレンゲパウダー(青tsp×6杯)
・水(紫T×6杯)
■砂糖 90g(茶cup×1杯)
●小麦粉 150g(青cup ×4杯)
●ベーキングパウダー 1.5tsp(青tsp×1杯、緑tsp×1杯)
●サラダ油 90g(茶cup×1杯)
※cupは計量カップセット、T, tspは計量スプーンセット使用。
メレンゲパウダー、水、砂糖を泡立てて
しっかり固めのメレンゲを作り、、、
小麦粉とベーキングパウダーを合わせて
ふるったものと混ぜる、、、
泡がつぶれないようサクッと混ぜる、、、が、
あんま神経質にならなくても良さげ。
サラダオイルを混ぜて、
お好みでバニラエッセンスを少々、、、
で、生地は出来上がり。
この間、バターボトルが入荷したので
生地をこの中に入れてみるが、、、
6個分の生地でも、十分収まる大きいボトル。
フタも付いているので、最初は
ピンクのほうを下にして、机かなんかに
コンコンと打ち付けると生地が下へ降りてくる、、、
マフィンパンにベーキングカップを並べ、、、
最初は、ソフトクリームをしぼるように
ボトルをまわしながら生地を入れてみたが、、、
ボトルは固定して、口先を生地に
つけたままギューーーッとしぼるほうが
美しくし上がる感じがする、、、
生地量をやや多めに入れると、こんな風に
ぷっくりした感じに焼き上がる、、、
この生地の特徴としては、、、
バターたっぷりのリッチな生地じゃないので
紙製ベーキングカップを使っても
絵柄が油まみれになりにくい、、、
サラダ油と小麦粉さえあれば、簡単に焼ける、、、
(ベーキングパウダーはケーキ作る人なら大抵常備、だよね?)
CKバターフロスティングのように
米国的な甘いクリームでデコりまくっても
生地が軽く、帳尻合わせやすい、、、
って感じかなぁ。
旨いマズいなんてネットで書く奴は馬鹿だと
昨夜のリシリで、伊集院静さんも言ってたし、、、
味は好き嫌いがあるし、工夫の余地はあるので
これが最高とは思っちゃないが、、、
CKのメレンゲパウダーをご購入頂いて
使い切れないとお嘆きなら、、、
簡単なので、お試しあれ