キャラメルルーム(The Caramel Room / Berkeley Hotel) | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。

残念ながら。

今、NUT2decoにご注文頂いても
次の出荷は水曜になってしまうので、、、

お急ぎの方はプラザ、ロフト、
ハンズ、ナショナル麻布、、

取扱店さんへ、お願いします どーもっペコリ



さて。

イギリスから戻って
今日からお仕事、バリバリやるぜ、、、

は意気込みだけ。いろんな報告とか雑談とか
写真の整理なんかをチンタラやって、、、

その流れで記録blogもいくつか、、、



私は海外へ行くとき、
同行者へざっくりリクエストをして
下調べしてもらう、、、

とびきりの、ぐーたら者でして はにわ

けど、今回のイギリスで
指定して予約しといてもらったのが、この、、、

The キャラメルルーム。

ブランドさんのパーティ用お菓子にのせる
ロゴチョコレートを作っているので、、、

ここのコンセプト菓子は
一度食べてみたかったし、、、

Talking tablesとお付き合いしてから
アフタヌンティーとやらを
体験してみたい。ならば本格的に、と、、、

場違いだろうが、行ってみた。

ま、新作シャネルをカジュアルに持つマダムを従え
楊枝でシーシーやってる、超リッチな
オッサンとか、、、

海外でドレスアップして密会する
不倫の日本カップルみたいなのもいたが
間違いなく場違いなのは、我々のほうで、、、



サーブの兄ちゃんがさ。透明な棒で
お菓子とパンフレットと指し示しながら
あれこれ説明してくれるんだがね、、、







透明な棒で指し示さずとも
早口で機械的に語らずとも、見りゃ解る。


柄を揃えたり、色を揃えたり
クリエイティブ度合いが丁度よくて、、、

ほー。なるほどねー。

こういう、しゃれた菓子の上に
ウチのチョコを足して欲しいなぁ、、、

などと妄想。



ま、本筋に話しを戻すと
このバッグのケーキも可愛くって、、、



アイシングクッキーも可愛いだけじゃなく、
生地にアーモンドを感じる
リッチな味わいだったし、、、



なんかさ、、、

何度もおかわりするか?と聞くが
他にも行かなきゃいけない場所が沢山あるし
断っていたんだよねー。

で。食べきれないクッキーとケーキをいくつか
持ち帰りたいくらいだ、と伝えると
ちゃんと箱に入れてくれて、、、



少し、足してくれてあって
イイ奴じゃーん!と騒いだんだけど、、、

よくよく話しを聞いてみれば、、、

食べ放題なんだってさ 顔21