クッキー型のお手入れ | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


アイシングクッキー屋をやろうと
クッキー型をあちこちから取寄せ、、、

今では販売してない銅製の
クッキー型も含め、コレクションしてますが、、、

ブリキ型は、湿度の多い日本ですから
出番の少ない型は密閉容器へ入れ、、、

頻繁に使う愛用品は
レターケースのようなものに入れ
取り出しやすくしてます。

恥ずかしながら、収納の中身をお見せしますと、、、

こんな感じです 顔11



ちょっとサビ気味な
クッキー型を探してみましたが、、、

このリボン型は、ところどころ
サビが見受けられます、、、



これは2004年に購入したもので、
もうすぐ10年選手。

ステンレスのリボン型を発売してからは
ずっと、お蔵入りしてますが、、、

錆といっても、ま。こんなもんです。



基本的に、ブリキ型は
オイルを少し塗って使用すると
錆びづらいので、お試し下さい。

使用後、
米国だとキッチンペーパーで
汚れを拭き取るだけで平気らしいです。が、、、

ちゃんと洗わないと気持ち悪い日本人は
洗浄後はすぐに水分を拭き取り、、、

焼き上がったクッキーと入れ替えで
型をオーブンに入れ、
水分を蒸発させて乾燥させると完璧だそうです。




自己流なんで、あれですが、、、

私個人のやり方なんですけどね。

菌って、放置してる間に増えるような
気がするので、、、

型もボウルも道具も
使用直前にパストリーゼでシュッとしてから
使うのが癖になってます。よって、、、

錆やすいブリキのクッキー型は洗わず
汚れをキッチンペーパーで拭き取るだけにして、
使用前に、シュッ&拭き取りをしてます。




面倒くせーな、ブリキ、、、

と正直思います。が、ブリキはステンレスに比べ
やわらかで、リーズナブルな素材なので
面白いデザインがトライしやすいそうです、、、

ブリキが=駄目、じゃなくて
水洗い大好きな人には適さない素材、なだけです。

という訳で、本日より、nut2decoの
ブリキ商品にはチェック項目をつけました。

ブリキだと思わなかったのに、という
購入ミスは、これでなくなるはずです。ご安心を!




ブリキも、付き合い方さえ知ってれば
10年だって長持ちします。

ただ、ご自身の性格とよーく相談しながら
素材をお選びいただき、、、

あなたの愛用の道具にして頂けたら幸いです。