そういや、パイクラストはもう
日本じゃ販売終了だっていうしさぁ、、、
と、ふなっしーを片手に
嘆き悲しみつつ、、、パイを作ろうと決意。
とりあえず、一旦ふなっしーは置いといて。
パイ生地作り開始、、、
って。氷水とミックスを混ぜるだけ。さ

3mmの厚みで伸ばすときは
やっぱ、この棒は便利、、、
パイというと、なぜか
FoxRunのお花セットを使おうとする、、、
なんでだろーなぁ、、、
意味不明だが。ま。続きまして。
カップ形成にはタルト棒でトントン、、、
これ、好きなんだ。
でも、クッキーを伸ばす棒の端っこが
真っ平らなら、それでもOKさ。
生地表面をフォークでブスブスッと、して
多少のストレスも発散したら、、、
生地が膨張しないように
パイウェイトをのせて、、、
グラシンの残りがあったので
これに入れると清潔だし、後片付けも楽、、、
って、以前、パイを教えてくれた
ニョッキ先生がやってた技、、、
私の命のミックスが販売終了になったら
も1度ちゃんと教わらないとアカンかな。
焼き上がったら、カスタードと
梨を入れる予定なので、、、
水分でフニャらぬよう、
パラマウントクリスタルで
薄くコーティングしとく、、、
キャンディコートを薄く塗っても
水気をカバーできるんだけど、色がつくからね、、、
パラマウントクリスタルだけ薄く塗ると
透明で、気にならない、、、
あっ、ちなみに塗りすぎると薄っすら白くなるよ。
カップの準備はこれでOK。
次は梨。かぁ、、、