ケーキポップスの簡単レシピ | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。


「焼いたケーキを崩すって勇気いるね.」
「アメリカのケーキミックスは
 簡単だけど、日本人にはどうかな?」

と、スタッフが言うんでね。

とはいえ、レシピ開発する腕もなく、
最初はうつむき、小石を蹴りながら
途方に暮れてましたが、、、

楽するための血ヘド吐く努力、
ってのが嫌いじゃなくて、頑張ったら
意外とイイのが出来ちゃいましたッ♪




まず用意頂くのは、ヤマザキ「ダブルソフト」。


いろんな食パンで試したんだけど、
耳までふんわり柔らかな
ダブルソフトが、一番作りやすくってさ。

だから私、ヤマザキさんに連絡して、
紹介させて頂く許可を得たくらい
ダブルソフトが最強だと思ってるワケ。



あとは、NUT2でご用意している
バターフロスティング、、、



フロスティングは年末に
チューブ式で3色が発売予定ですが、、、

このバケツと中身は一緒なので、
どっちでもOK。



じゃ、早速。
ダブルソフトを少しづつカットし、、、



で、フードプロセッサで粉々に、、、



この程度に均一に細かくなったら
生地の準備は完了。



ダブルソフト1枚に対して、
フロスティングを約35~40gを加える。

生地とクリームが、隅々までまんべんなく
行き届くように、グイグイ混ぜると、、、

簡単に、こんな↓団子がつくれます。



表面、キレイでしょ?

ダブルソフト1枚
フロスティング35~40g
で、4個の団子ができます。

1粒は約25gだから計算もしやすいし、
キャンディコートでカバーしても
甘すぎず、意外とウマいって言われます♪




私はバターフロスティングが
一番ケーキっぽい味して良いと
思ってるんだけど、、、

苺ジャムやピーナツクリームでも作れて、
パンだよねっ、って味になるよ。



この写真は左から、コンビニで売ってる
ピーナツクリーム、ブルーベリージャム、
イチゴジャムを使ったんだけど(一番右がフロスティングね)

ブルーベリーみたいに
皮とか粒があるジャムを使うとさ。

白のキャンディコートでカバーしたとき
下地がうっすら出ちゃうから。

ここは注意ね!



朝ご飯にダブルソフトを美味しく食べて、
残ったらケーキポップスに、って
ノリでもいいかもね。

冷凍しといたパンをちょっと放置して
冷たさが消えたら、クリームと混ぜれば
ちゃんと団子が作れましたし、、、

ダブルソフト、まじ神です。