引越大好きだった私も
歳かな。面倒臭いが勝ちつつあり、、、
机の中を引っ掻き回しながら
各種手続きに必要な書類さがす。
必要なモノが見つからないかわりに
年賀状の束がドーンと出てきた。
思い切って処分しようと
片っ端から切り刻んでいると、、、
懐かしいのが出て来た、、、
左の雑誌表紙っぽいのは、
ネットショップを始めた翌年に
お買い物頂いたお客さんへ送った年賀状。
この本はいつ発売されますか?
本屋さんに申し込みにいったんですが、
などというメールを頂戴した、、、
問題作。ありゃスミマセンでした

あの頃は、お客さんも少なく
全ての方に紙の年賀状が出せたんですが、、、
2008年にもなると、
ポケットマネーではキツくなり、、、
2009年には費用と諸事情で断念、
blogでのご挨拶で失礼させて頂いてます。
整理した年賀状には
捨てられない面白いのが沢山あって、
年1度のイベントを楽しんでる感じが
ガンガン伝わってくる、、、
うちの会社はここ最近、
ビジネスでもメールOnlyになり、、、
世界中で目指すべき「エコ思考」からいえば
木に優しいメールは神かもしれんが、、、
センスがいいもの、笑えるもの、格好いいもの、、、
その人や会社が目指すべき
年に1度の表現の場が無くなるのは
残念かもね、とか思ったり、、、
さて。お片付けに戻ります。