ずっと気になってたポップオーバー、
道具が来たので、速攻やってみたヨンッ♪
って、調子の良さそうな出だしで
成功したの、解っちゃいます?
アタクシ、実は出来る奴なのかもッ

そう。これ、材料に特別などなく、、、
卵とミルクとバター、あと小麦粉。
塩と砂糖がちょいちょい。
海外レシピだと中力粉が多かったので、
かぶれた私は準強力粉(←中力粉か解らん)とある
リスドォルなるものを買ったが、、、
それはちょっと張り切り過ぎで、
どうやら薄力粉でも良かった、らしい。
レシピはここに沢山あるのでご参照を。
私はここやら他も参考にして、、、
- 1 cup all-purpose flour(中力粉:1カップ)
- 1/2 teaspoon salt(塩:1/2ティースプン)
- 1 cup 1% low-fat milk(低脂肪ミルク:1カップ)
- 2 large eggs(でかめの卵2コ)
- 2 tablespoon butter, melted(溶かしバター25g)
- 砂糖ひとつまみ
-
Cooking spray (スプレーオイル)
まず。
泡立て器で卵を溶いて、ミルクを入れて、
30分タイマー入れて放置しとくの。
タイマー招集命令きたら
型も入れて、190度でオーブン余熱開始。
放置液体に小麦粉混ぜて、液バター混ぜたら
余熱終わって取り出した型に流し込んで、
190度で40分焼くの。
そんだけよ。イージーでしょ?
無事にオーブンに入れた後
お皿とか洗っててさ。ふとオーブン見たら、、、
きたよっ、速攻。プッときたわっ!!!
ウキウキして鼻歌しながら
お片づけ続行し、振り返ったら、、、
ギャッ。
オーブンん中、お祭り騒ぎッス
結局、40分だと焦げると思ったから
8分ほど早めて強制終了、、、
この仕上がりッス。
このパンはシュー生地みたいで
中身はスッカスカ、、、
だから、スープなんかと軽く食べてもいいし
タイカレーでもOKだった。
甘系のクリームだとスイーツにもなる。
私は生クリームにピーナツバターを混ぜて
試してみたけどウマかった♪
この型はね。
ミニサイズで、Fox runでは新商品だというが、、、
大きく膨れた姿を初めて見たときは
「どこがミニじゃいっ」とプクれたくなるでしょう、、、
が。このくらいが食べやすいと思ったし、
分量も上レシピで丁度だったよ。
熱々のうちにどーぞ、と書いてあるから
作るタイミングを考えてたのに、、、
カゴに入れて出しっパにし、
翌日食べても、乾燥っぷりが逆に
イイ感じだったけど、、、
それって邪道なんすかね?