目標を持って何かに挑んでも
まっすぐ進めた事なんてない。
いつも、10年後ぐらいをイメージしながら
道を選択しているつもりだけど、、、
10年後はまったく違う自分がいる。
ま、人生なんてそんなもの。
だから、ゼリー用に持ち帰った型なんて
もっと簡単に計画は変更されるワケ。
計画通りに進んでしまうことなんて
ちっともワクワクしないし、さ。
けど。なんでゼリー好きなくせして、
プリンの箱を持ち帰ったのか、、、
箱には『スペイン風カラメルソース
カスタードプリン』って書いてあってね。
スペイン料理屋でプリンを食べた事ないから
どんな味なのか、イメージがつかん、、、
と思ったのが理由かな?
いろんな事を考えながらも
指示通りの分量をキッチリ計り、、、
牛乳と一緒に火にかけた。
溶けるまで、何気に箱の裏を読む。
全体的に小さな泡がフツフツしたら
カラメルソースを入れた器へ入れるのね。OK。
あと、ちっちゃな文字で気になる事が、、、
少し固めのしっかりしたプリンをお好みの型は
牛乳を420ccに減らして…
チョウチョの型を用意した私は
火にかけて数分で、すでに失敗の予感。
液体が出来たので型に入れてみるが
液が残る、、、のでグラスも出動。
それでもまだ余るので
手元にあった、計量スプーンを見て
丁度、プリンカップみたいな形してるし♪
結果はやっぱり、やっこ過ぎ
心配だったチョウチョもやっぱり、
モヨーーーーンとなった、、、
カップのまま食べるなら、プルップル、
茶碗蒸しみたいな柔らかさが ◎。
ほら。風邪ひいて食欲ない人なんかには
飲み物みたいにズズッと入るだろうし、、、
でも、形を出したい方はどーぞ
もう少し固めに作って頂くほうがイイよ。
とおススメしたわりに
Jelloの売り切れが多いみたいだから
発注しとかなくちゃ。