ベーキングナイト | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。

金曜の夜の
ベーキングナイト、、、

写真を見てみたら
まだ発表できない
テスト結果ばっかでしたが、、、

ま、なんとか書いてみよう。




キッチンは一人暮らしの
小さなとこを使用。

$Girls and Sweets スイーツ屋社長blog-20101105225224.jpg

私の好きな言葉はコンビニエンス、、、

NUT2の目標は、『できるだけ簡単に』。

初心者にも簡単に、
だけどルックスはプロっぽく、、、

が目指すとこなので、
こういうキッチンでのテストが
大事だ、と思って、、、

ってゴメン、それは半分、嘘。

酒もTVもある
ミニキッチンだから、が正解。




そういや、ここに映ってる
Rosannaのピンクな皿。

昔、輸入をしたいと
十万以上かけて検査し終えたら
廃盤とか言われたモノの1つ。

$Girls and Sweets スイーツ屋社長blog-20101105225247.jpg

レシピとかのってて
えらく可愛い♪ 懐かすぃー♪♪




と騒ぎながら、
簡単ミックスのテスト開始。

卵はもちろん、光。

ミックスとか使うくせして
こういうとこだけ、ヘンにこだわる。

$Girls and Sweets スイーツ屋社長blog-20101105230400.jpg

で、材料を混ぜる。

で、型に入れて焼く。

のみ。

海外じゃこれでも
十分、ホームメイドと呼ぶらしい。

そういう大雑把具合、、、

嫌いじゃない ハート





焼き上がりまで30分強、、、

だので、またすぐに酒を飲み
馬鹿話で盛り上がる。

携帯の写真で
あの夜をふりかえってみると、、、

昔、NYで買った貯金箱をみつけて
撮影してあったり、、、

(うちがリップ作る前に買った運命の品)

$Girls and Sweets スイーツ屋社長blog-20101105225626.jpg

苺の香りがする便所紙を
撮影してあったり、、、

$Girls and Sweets スイーツ屋社長blog-20101105225518.jpg

人の家を物色は楽しかった様子。




海外の料理番組みながら
あーだこーだ言ってるうちに完成。

研究なので、デコは不要。

焼き色、やらかさ、味などを
ただひたすら記録するのみ(←つまらん)。

$Girls and Sweets スイーツ屋社長blog-20101106002041.jpg




やってて思ったけどさ。

パジャマパーティの感じで集まって
夜、話しながらベースを焼いといて、、、

翌日デコ作業をしながら
また無駄話、、、

女子にとっては
結構たのしいイベントだね。




お菓子作りは化学だ、とか昔言われて、
面倒くせーなぁ、と思ってたが、、、

クリスマスとかバレンタイン前とか
男ほったらかして集まる女子会、、、

簡単で楽しけりゃ、それでイイじゃん♪