すっかり忘れてたので、、、
シブシブ、仕事にやってきたが
本が届いてて、いきなり↑るッ♪
荻田尚子さんの
キャンディRECIPE BOOK

うちは、
キャンディ型を提供させて
頂いたのだが、、、
実は。私達は、ここ数年、
チョコ研究に明け暮れてるので
キャンディは次なるアイテム、
という位置づけで、未着手同然、、、
過去行った、キャンディ粉の実験も、
ストレスな記憶のみ、、、
ってな背景なので
どんな風に仕上げて頂けるか、、、
ずっと楽しみにしていた本。
で、荻田尚子さんの本の感想を
勝手な視点で書かせて頂く。
間違ってたらゴメン。
この飴本は、、、
第一に「安心で美味しい」、
次に可愛くて楽しい、という順位で
組み立てられてる本だと思う。
だから、どちらかといえば
小さなキッズのママにおススメな本。
アタシの趣味趣向が嫌いでなけりゃ
オススメは、断然、『P24の、ねじねじ棒』
残念ながら、うちの型は不要だが、
これが一番好きで、イチオシしたい。
この、ねじ棒って、
アイデア次第で、いろんな事が
出来そうな気がするが、、、
どうだろう?
あ、そうそう。
荻田さんの本にも書いてあるが
うちのキャンディ型には
スプレーが必須らしい、、、
そういえば海外の本にも
そう書いてあったよーな、、、
うーん、どの本だったかなぁ、、、
ってな感じで、まだ研究が足りてないので
独自に使える方、、、
もしくは、荻田さんの本を読んで
ご興味が↑したときには、どーぞ。