キャンディメルツ | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。

今年はいつもより早く
キャンディメルツが到着した。

価格を抑えるため空輸せず
時間がかかっても船を選ぶのは仕方ないと思うが、、、

ちょっとしたパーツを作るために
キャンディメルツが便利だ知ってしまった以上、、、

この入荷は待ち通しかった、、、

というお客さんも多いかと思いまして、
今年2度目のメルマガで御報告。

メルマガ、うざかったらメールに解除リンクがありますので、
押せばイッパツで不登録できます。お手数ですがヨロシクです。





さて。

今日はすっかり、キャンディメルツデーなので
これを使った可愛いチョコの載ってるblogをリンク。

MyフェイバリッツなBakerellaなんだけど
これ、解りやすい写真がのってて、見てみて欲しい。

チョコ型を使わず、トレペにうつる下書きを
フリーハンドしていく方法で、、、

この方のネタ元も、実は
以前、アタクシがおすすめしていた本
参考にしてたのね、、、ウフッ♪

ま。今はこの本ではなくって、
もう少し安くカップケーキで紹介された
こちらをご紹介しておりますが、、、

で。このblogのように、下書きにトレペをして
↓こんな風に作って行くと、、、

girls and sweets

カップケーキにのせる飾りチョコが
作れる訳です♪

girls and sweets


この方法は裏面が汚い欠点はあれど、
自由度が高くて、ケーキデコレーションには
もってこいだと思う♪

ただ、ここで紹介されてるボトルは
うちでも取り寄せて使ったことがあるけど、、、

ある程度のチョコがないと無駄が多くなって
レンジOKの絞り袋のほうが効率的だったし
今は使わず、輸入もせず、、、って感じです。





現在は、米国大手チョコ型メーカーCKプロダクツの推奨する、ケー キポップスで有名なベイカレラも使っているキャンディコートと、
フタ付きチョコペンの便利なキャンディライターをご 紹介しています(2012年更新)