経験 | Girls and Sweets

Girls and Sweets

お菓子とか、料理とか、パーティっぽいこととか、、、いろいろ。

今日はLotta luvの倉庫業務をしてもらってる
会社のスタッフの人に、わざわざ来てもらい、
次シーズンからのシステムの打合せをした。

東京からも、システムに詳しい外人Kチャンに
わざわざ来てもらったのに、、、

あたし一人が、訳ワカメで、
若干、意味ない会議になっちゃった。

わざわざ雨ん中を来てもらったのに、ゴメンね はにわ

自分がこんな無駄な会議を設定されたら、
たぶん、めちゃくちゃ怒ると思う、、、I know。




Lotta luvのシステムはさ。

1年目はどうなるか解んなかったから
あたしの月給の何倍ものシステム構築費は
断固拒絶し、チープにまとめてやってみたが、、、

システムをしっかり作らないと、
コストダウンは出来ない事、経験して解ったし、

今年度は気合い入れ、システム構築をすると決意。

引越しもあるのに、また出費かよ、、、




打合せ後、WEBチェックしていたら、
東京事務所の近所が熱いという記事、発見。



うちは数ヶ月後に移転なのに、、、
早すぎたな…ったく。

このエリアは、人通りがあんまり無くって、
お店スタートした頃、、、

まだ、キムカツに行列が出来てなかった頃で、
2004年、本当にシンどくて、もう駄目かと何度も思った。



恵比寿に店作れば、何もしなくたって
人は来るさ♪…なんて、簡単に考えてたが、
世の中、そんなに、甘くなかったよ。

お菓子屋になるために借りた場所なのに、
今や、何屋なんだか説明が難しくなってるし、
ってか、お店やってないし、、、

開店当初はお菓子が作れなくってさ。
お菓子のキャンドルとか雑貨で
お菓子屋っぽくなった♪…とはしゃいでたしさ、、、



最初は↑こんなショーウインドウだったのよ。
完璧に、お菓子屋じゃないっしょ、これ。



この後、TVで紹介されて人が店に沢山入ってきて、
狭い店で窒息死する人が出るかと心配したし、、、

そん時、自分達の力量がハッキリ理解できて、
すぐに路線変更をしてさ、、、

少しづつnut2decoもお客さんが来てくれるようになり、
小さな店舗と事務所の階段を昇ったり降りたり、、、

最初は業者のオッチャンが階段から落ちて、
あたしも落ちて、スタッフも皆落ちたり、、、さ。



辛かった事も、楽しかった事も、
全部ひっくるめて、恵比寿の4年間は勉強だった訳で、、、

そうだよな。

痛い思いをしなければ解らなかった事、あるもんね。

こういう経験を生かして、次も頑張ろう。

新しい所もさ。

1Fと地下1Fを繋ぐ↓階段があるんだよねぇ、、、



どうか落ちませんよーに。パンパン ごちそうさま