横浜市金沢、磯子、港南区、横須賀市で活動中
訪問看護師×勇気づけトレーナー
大場まさみですウインク
 
勇気づけを日常でいかしているブログは
☆こちらです

 

 
 やっとこ【その3】で退職届出しますよーニヤリ


挫けない自分でいることに
勇気を持つ覚悟を決めても出てくる思考の癖とは
次は
【私だけ(今の環境から)辞めて申し訳ない】という罪悪感でした。

一緒に愚痴りながら乗り越えてきた仲間
同じような状況でも文句を飲み込んで
いい面を見るようにして働いている仲間
そんな仲間を裏切ってしまうような罪悪感を
感じ始めたのです
[私はワガママで、ずるい決断をしているんじゃないか?]

そんな思考の癖で新しい行動にストップを
かけようとしていた頃
ハーベストテラスの仲間の
鈴木三穂子さんに言ってもらった言葉が
「それは横の関係じゃないよ。」
でした。

はっびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
本当だ!!!

私が今回自分のステージのタイミングで
この職場から離れる決意をして
私の課題で辞めると言おうと決めたのに
仲間にも同じステージの同じ課題があると
思い込んで
そこにチャレンジしている自分が
優越コンプレックスを持とうとした
これは縦の関係ではないかびっくりびっくりびっくり
課題の分離が出来ていない

この課題は私の課題
仲間の課題は仲間の課題
仲間がそれぞれの課題に取り組めると
信頼してこそアドラー心理学
私が仲間を尊敬しているからこそ
仲間も私の課題の取り組みを
尊重してくれるんじゃないか

この三穂子さんの一言で
アドラー的に
今回の退職は私の課題と考えることが
自然と出来て
仲間との関係も相互信頼、相互尊敬のもと
変わらず支え合えると信じることが出来て
迷いなく退職届を出す決意が出来
その週にはきちんと自分の意思を
会社に提出することが出来たのです!
(やっと提出までいった笑)

『全てを受け取ります!』
そうアファメーションして、
目の前の課題を乗り越えるべく
沢山の仲間からの言葉や勇気づけを受け取り
行動に移してきた私に
次に受け取るべくして
見えてきた世界は、、、、、、

また長くなるので続きます❤️
(またひっぱってる笑)

次のテーマは
【思考は現実化する】
潜在意識の世界が現実世界にやってくる
です。お楽しみに!(完全に確信犯〜笑笑)