この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. 『コロナ疲れ』にならないための 朝の過ごし方をご紹介します!(^^)   ① 「目覚めたら窓辺に直行」を毎朝のルーティンに!  太陽光であれば、 曇りの日や雨の日でも 1万ルクス程度の明るさがあるので 体内時計のリセットには十分です。    ② 起床後1時間以内に朝食を食べる    ③ 午前中に20~30分太陽の光を浴びる    ④ 腹式呼吸法   「三呼一吸法」 「3回吐いて1回吸う」(鼻から短く瞬発的に「フッフッ」と2回吐き、3回目の「フー」で息を吐き切って、 鼻から大きく1回吸う)をくり返します。  吐くときには、 お腹の丹田のあたりを 少しへこませるようにします。 ただし、あまり力を入れすぎないこと。 あくまで「気持ちいい」感覚を大切にしてください。    ⑤ オキシトシンを分泌させる   オキシトシンは 好ましい相手やペットとの 5分以上の交流で分泌されます。  その場合、 電話やZoomなど対面でなくても大丈夫ですが、 メールやチャットなどの 文字情報だけでは分泌されないことが わかっていますので、そこだけ注意してください。  #看護学生 #看護師 #新型コロナウイルス #コロナウイルスが早く終息しますように #コロナ疲れ #生活 #看護学生の勉強垢 #看護学校 #看護学生さんと繋がりたい #ナースピース #ブログはプロフィールから #お問い合わせ

看護学生の味方★谷口(@nursing.student.assignment)がシェアした投稿 -