★食道狭窄部★食道には生理的に狭くなっている部位があります。そのため、とくに異常がなくて... View this post on Instagram ★食道狭窄部★ 食道には生理的に狭くなっている部位があります。そのため、とくに異常がなくても、ときに胸のつかえを感じることがあります。 ①起始部(輪状軟骨部):第6頸椎位 ②気管分岐部:第4〜5胸椎位 ③終末部(横隔膜貫通部):第10胸椎位 食物が食道の入り口にさしかかると、食道の内側にある輪状筋が蠕動運動を始めます。この蠕動運動は頭に近いほうから始まって、その波動が次第に胃のほうへ寄せていくため、食物もその動きに沿って下のほうへと押し下げられていきます。この蠕動運動によって、通常、逆立ちしても食べた物が口に戻ることはありません(図4)。 食物や飲み物が、口腔から咽頭へ送られ食道を下って胃に至るまでの過程を嚥下といいます。 #看護学生 #看護学生の勉強垢 #看護学生勉強垢 #看護学生の日常 #看護学生さんと繋がりたい #看護師 #看護師あるある #看護師の勉強垢 #看護師国家試験 #看護師国家試験対策 #当店オリジナル #販売中 #教材 #食道 #お問い合わせ 看護学生の味方★谷口さん(@nursing.student.assignment)がシェアした投稿 - 2018年Dec月9日am4時45分PST