子どもたちと夫が、預けていたクリーニングを貰いに行った昨日。


行きつけ?のクリーニング屋さんから、


明日、なんの日かわかってますか?

と、聞かれ、3人とも答えられなかったらしい真顔



保育ルーム39です指差し


母の日ですよ?真顔


と、クッキーを渡されて。


そのクリーニング屋さんの屋号の入ったシールの張ってあるクッキーを渡しながら、満面の笑みで



母の日、おめでとう㊗️



と、渡せる3人笑い泣き


あっ…カーネーションはいらんでな?


と、言う母にして、この家族あり笑い泣き笑い泣き笑い泣き







週末毎に、試合の我が家です🏀


子どもたちも、保護者としても


学びの日々です飛び出すハート








先日のいちご狩り🍓


小さい頃から仲良くしてもらっている苺農園さんで、いちご狩りをさせてもらっています目がハート


私のいちごの収穫の仕方を見ていて


パート不採用❌

頂きました笑い泣き笑笑

難しい指差し


仕方ない…。来年からも、いちご直売店に通います泣き笑い笑笑


そしてもう一つ。





久居イオンにて、毎月11日、黄色いレシートキャンペーンに参加していますニコニコ


今回、我が家もお買い物に行きました✨✨


4月から保育園に行かれた39のお友達発見キューン


保育園、楽しんで行ってますか〜目がハート


と、現状を聞いたのち


あっ、ところで今日黄色キャンペーンの日なので、もし良かったら久居ファルコンズに入れてもらえたら嬉しいです🩵


と、宣伝泣き笑い


毎月11日、久居イオンにお越しの際は

黄色キャンペーン 久居ファルコンズをよろしくお願いします指差し飛び出すハート


団員の子どもたちも、各々の予定の合間に、箱を持って立ちますニコニコ

自分たちの活動費に、自分たちも参加する。

それが、自分たちのバスケ活動に反映する。


その経験は、これからの人生に為になる経験ですねラブ


いちご狩り然り、黄色レシート然り。


地域の見守りが、子どもたちを育ててもらっている。


と、痛感する日々ですひらめき


39も、そんな存在になるべく、コツコツと丁寧に指差し