『今よりもっと自分の犬を知り、今よりもっと自分の犬と楽しむ』をテーマに、飼い主さまの学びの場として開催するNursery+の「飼い主学校」。
3回目、4回目の「飼い主学校スタンダード」の日程が整いました!
家庭犬教育のスペシャリストがやさしくひもとく。
「家庭犬として充実した生活」ってなんだろう?
どう与えてあげたら、いいんだろう?
■第3回/11月29日(金) ←定員に達したため締め切りました(11月22日)
■第4回/12月16日(月) ←定員に達したため締め切りました(12月13日)
催場所:町田市下小山田町368 Nursery +セミナールーム
講師:大谷久子(Nursery+ Coaching Staff)
時間: 開場:10時 開講:10時30分~15時30分(休憩時間約1時間を含みます)
定員:4名
参加費:1名様でご参加の場合→ 20000円/1回1名
同居のご家族2名様以上でご参加の場合→家族割 15000円/1回1名
<詳細>
・少人数のサロンスタイルで実施いたします。
・ご参加者の皆様それぞれの疑問やご質問内容をベースに、講師・大谷とのディスカッションを進めて参ります。
・「家庭犬」としてのより充実した生活についてフォーカスした内容を予定しています。
・具体的な事例を掘り下げることで、今よりもっと ご自分の犬を知り、犬のために何ができるかを知り、よりレベルアップした、犬の読み方、感じ方、あたえ方、楽しみ方を知っていただくためのステップを提示いたします。
・第1回、第2回のセミナーの様子→こちら(Nursery+ブログ)
<お申込み>
・ご参加を希望される方は、メールもしくはお電話にてお申し込み下さい。
・お申し込み必要事項→希望日/お名前/ご参加人数/ご連絡先/ご愛犬情報(頭数、飼育状況、犬飼育経歴など、 基本的な情報を簡単にお知らせ下さい)
・ご料金のお支払い→開催当日、受付にてお支払い下さい。(現金のみ)
・定員に達ししだい、各回ごとに受付を終了させていただきます。
・Mail→公式サイトTOPページのメールフォームをご利用下さい
<当日ご用意いただくもの>
・質問事項一覧 →講師・大谷に聞きたいこと、知りたいことを、思いつくだけリストアップして下さい
・筆記用具
・ご昼食(周辺2km以内には、お食事の施設やショップがありません)
<ご愛犬の同伴について>
当校はしつけ教室ではなく、飼い主さまのための学びの場。 セミナールーム内にご愛犬をご同伴いただくにはおよびません。
飼い主さまのみで、身軽にご参加下さい。 同伴を希望される場合は、あらかじめご相談下さい。
<アクセス>
都立小山田緑地 サービスセンターとなり です。
小山田緑地は、ご愛犬とのお散歩にもとてもよい場所です。 アクセスはこちらのページをどうぞ。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access063.html
お車でお越しの場合は、駐車スペースのご案内をいたします。
長年のキンダーガーデンドッグスのメソッドから2017年生まれた
Nursery+(ナーサリープラス)。
国際救助犬連盟IROの犬達からパピー、家庭犬まで
よりコミュニケーションのレベルが深まるよう
学習を提供しています。
<東京町田市周辺エリア、神奈川県エリア>