と、言ってる顔つきで。
たま~に、ぴーー、って、かすかに音漏れ
します。
出入り口のすぐ脇だけど、通りかかる犬のことは、あまり気にしません。
このひと、実は軽い細菌性膀胱炎を治療中。![]()
夏っぽい&女子っぽい。![]()
発症後1週間の経過はとっても良好で、異常はほぼ見られなくなりました。![]()
それでもここで薬をやめてはいけない、というのが治療の定石で
抗生剤は3週間飲みきらせます。
膀胱炎に気がついた経緯は、1回だけ、
トイレシートに少々の血液痕が残っていたから。
室内トイレでなければ、
もっと重症化してもっと顕著な症状が現れるまで
気づきょうがありませんでした。
排尿排便の異常は、とてもわかりやすい体調のサイン。
やっぱり日々チェックできる室内トイレの習慣は大切です。
■子犬のしつけ&パピーレッスン Nursery+ (ナーサリープラス) ■
ご自宅でのプラーベートセッションで
子犬とご家族のこれからの暮らしをサポートいたします。
子犬が来ると決まったその日に、ご連絡下さい!
町田市/相模原市/横浜市
