いや、にゃんこがね‥ |柱|ω・) ジ~ 「三柱神社(前橋市富田町)」 | こにの神社参詣記

こにの神社参詣記

小荷の参詣した神社の内から

公の情報
興味深い伝承
目を引く建築物や彫刻
歴史的石造物
指定文化財などを手掛かりに

各地に鎮まり給う八百万の神さまを
ご紹介していこうと考えています。
(Google マップにも投稿しています。)

三柱神社(前橋市富田町)

☆☆☆

群馬縣管下上野國南勢多郡冨田村字東原 村社三柱神社

御祭神 宇氣母智神 大穴牟遅神 天児屋命

 

境内末社

菅原神社 八坂神社 秋葉神社 阿夫利神社 琴平神社 八幡神社

 

鎮座地 群馬県前橋市富田町812-1

 

由緒

當社ノ儀ハ往古ヨリ稲荷神社、赤城神社、春日神社トテ三柱ナリ、然ルヲ去ル明治十年十月五日合併願濟上社号ヲ三柱ト御免許相成ル

(「上野国神社明細帳」より抜粋)

 

三柱神社は県道76号前橋西久保線と県道40号藤岡大胡線の交差する富田町信号から南に3ブロック下った位置にあります。

富田町集落センターに隣接した、小規模な地域の神社です。

 

水鉢

明治十一年(1878)十月、上区の稲荷神社と中区の赤城神社、下区・吹地区の春日神社を合併し「三柱神社」としました。

 

記念碑

社号を「三柱神社」としたのは明治になってからですが、合併以前からそれぞれの神社として存在していたでしょうから、歴史はもう少し遡ることができると思います。

 

堅牢地神

堅牢地神は、万物を生育し負載するはたらきを神格化したものです。

 

因みに、富田という地名は、「富田村」として江戸時代頃からある地名です。

 

末社石祠群

 

拝殿後方に接続した本殿覆屋

本殿覆屋内には右側に稲荷神社(伏見稲荷からの分社)、中央に春日神社(春日大社の分社)、左側に赤城神社(上毛野君の氏神)が祀られています。

 

富田という地名が示す通り、豊かな水田稲作と、地域の守護と繁栄、それに地域の祖神を併せ祀り、加えて末社の布陣と記念碑を見ると、地域の方々が大切にしてきたものが見えてくるような気がします。

(個人的な感想です)

 

境内を撮影していると、にゃんこと鉢合わせです。

私 Σ(・ω・ノ)ノ  アッ、ニャンコダ!

にゃんこ Σ(゚Д゚ ) アッ、ニンゲンダ!

 

そしてずっと観察されています。

|柱|ω・) ジ~‥ アタシノテリトリーデ、ナニシテルニャ‥

 

※写真は平成三十年(2018)二月二十二日に撮影したものです。

 

神域にゃんこシリーズ