こんばんはーー!!





どーも、さちよです照れ





世間はHalloweenですねーハロウィン





昨日の韓国の事故には

もうびっくらこいて!!びっくり




群衆雪崩って…




恐ろしい!!ガーン





人混みこわいよ~えーん




犠牲になられたご遺族の方を思うと

目頭が熱くなり…胸が痛みます。。。

私にはご冥福をお祈り申し上げることしかできませんが精一杯祈らせていただきます。






宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人からだ宇宙人あたま








さて。

本題です。







我が家は、昨年の6月に家が建ち住み始めました。

ので、今年の2月にヒーヒーいいながら

確定申告やりました。


下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印 





5回に渡る記事…もはやシリーズと言ってもいいかもしれないけど…すんごいめんどくさかった…

おまけにシンさんの非課税のせいで我が家のもらえるがくのなんとまぁ少ないこと…悲しいガーン



こんなに少ないならもういらねえ!

と言いたいところだけど

もらえるものはもらっておかないと…

1円でももらえるならありがたい!!




そんなわけで、2年目の確定申告も

ぼちぼち準備をしていこうと思っています。





最近、iDeCoと住宅ローンの控除証明が

金融機関から届きまして。


( ゚д゚)ハッ!もうそろそろじゃん!



と気づいたわけです。




我が家のシンさんは

こういう案件、ずぇぇーーーーーーんぶ

私任せなので。




シンさんに任せても結局私の助けがないとやれないので、だったら最初から私一人でやります!

となったわけですニヤリ




とりあえずは必要な書類を揃えるところから。




今年からは職場の年末調整でできるので

やり方だけ確認しておこうと思います。





と、今日はそういう決意だけ(笑)





ネットで、ちょこっと調べるとこからスタートします!!経験者の方、ご指導よろしくお願いしますね~!!←いや、自分でやれよえー





では、そんなこんなで今日はここまで!





お読みくださりありがとうございましたー!!






では!チュー