聴診器の出番はとっても多いです

初めて買ったのは、ナース3年目のICU勤務の時でした

そして今回はこれ
リットマン マスタークラシックⅡ

聴診器は
水銀血圧計で血圧を測る時に必要ですし

胃ろうをつなぐ前は
  腸の動きを知るために お腹の音を聴きます

おなかが痛いとか 便秘・下痢の時も
  やはりお腹の音を聴きます

熱が出たり 咳や痰のときは
  胸や背中にあてて 呼吸の音を

嚥下訓練のときは、
  のどにあてて 

脈がとぶ(不整脈)時は
  心音を聴きながら脈を診ます

なので 
いつもユニホームのポケットに入っています