起業の前に与えられた自分を好きになると言うミッション | シンママナースがフットケアに特化したサロンを起業するまでの道のり

シンママナースがフットケアに特化したサロンを起業するまでの道のり

足の爪のお手入れが好きな看護師が、看護師をしながら、起業塾に入塾し、さらにトラブルネイルを学びながら、足の爪のケアと軽やかに歩けるむくみのない足を提供することに特化した自宅サロンを開業するまでの日々の生活を綴ります。


こんばんはウインク


みなさんは、どんな親子関係にありますか?


毎朝、大東めぐみさんの

YouTubeを聴きながら通勤しています車


今日のテーマは、



 行動がうまく出来ない原因は

  母親との関係性にある。。



私は、母親から押さえつけられて育てられた。

あぁしなさい、こうしなさいと

いわれながら育った。母親が絶対であり、

母親に意見することがあろうものなら、

全否定され、従わなければならなかった。

母親に誉められたことは、

50歳過ぎた今でも覚えがない。

わたしが、ダメ人間だったからって

訳ではないと思う。

でも、誉められた覚えはない。

いつも怒られ、否定されてきた。


かといって、愛されてなかったわけではなく

愛情は受けていることは良く分かっている。

ただ、ただ誉めらた経験がない。


だから、自分の感情を押さえることは

うまくなったけど、それは暴言を吐いてくる

患者の対応の時に役立っているだけで、

人前で泣いたり、甘えたりしたことはない。

それが出来る人を心底、羨ましいとおもう。

どうすれば良いか、わからない。



起業をしたいと思い始めてから

いろいろな勉強をすることになった。

起業をするためには、

自分がほんとは、なにをしたいのか、

なにが好きなのかを考えなければできないらしい。そして自分をもっと好きにならなければ、

いけないらしい。


起業の前に、自分を好きになると言う

起業よりも大変なミッションがある

と言うことを知ってしまった。


みなさんは、自分の事が好きですか?