②今までの看護師職歴

 

です。

 

私は看護学生時代に実習先であった都内の某大学病院へ就職しました。

一般病棟ではあるのですが、何科です!と言い切れる病棟ではなく、主に循環器、泌尿器、眼科がメインでしたが、他の科の受け入れ(脳外、小児科、整形、形成、婦人科、皮膚科、呼吸器、心外、、、)と感染病棟でもありました。

なのでオールマイティーに広く浅く看護が学べる環境でした爆笑

 

入職前の判断材料としてこの病院を選んだ理由としては

病院、スタッフの雰囲気も入職前にわかっていることへの安心感

救命救急が有名な大学病院のため、急性期について学べる

看護学生時代の友人たちもほとんど同じ大学病院希望

実習時の憧れのDr目がハートに会える(←そんな理由ポーンポーンポーン

という理由でその病院を選びました。

(ちなみに就職面接受けたものこの病院だけでした)

 

入職時に第三希望まで病棟記入できるのですが

①脳外②循環器③OPE室 と記載し

なぜか上記の病棟へと配属になったのです。

 

ちなみに学生時代からの同期たちはほとんど第一希望(脳外、救命、循環器)に配属されていたので、

私は配属発表日翌日、目をパンパンに泣き腫らして出勤したのを今でも覚えています。

 

そして5年間という歳月をかけて看護師として成長させていただいた某大学病院を卒業し(卒業理由はまた別の機会に)

 

現在の自由診療クリニックへと転職するのです。

 

 

それでは次回、

現在の勤め先のクリニック(キーワード:自由診療、健診、点滴、富裕層)についてご紹介させていただければと思います。




nurse-momうさぎクッキーぽってりフラワー