私は普段(ワインも含めて)お酒の類はいっさい飲まないんですあせる
飲まない、というよりは、実は飲めないガーンと言った方が良いかもしれません。
 
 
ワインなどは、いくら友人などから「これ、美味しいワインなのよ音譜」と勧められても、「美味しいビックリマーク」と感じることがないんですよあせる
 
レストランなんかでいつかは恰好良く食事ナイフとフォークと一緒にワイン赤ワインをたしなんでみたいとは思うのですがニコ
 
 
 
しかしそんな私も、実は子供のころ大好きだったものが、ブランデーケーキ!!
(一応、お酒繋がりです、笑)
 
 
小学校の頃だったか、祖母の家に行くといつも仏壇の前に備えてありました爆笑
 
確か某有名デパートのブランデーケーキだったと思うのですが、ある日、一切れ食べて「美味しい~びっくり」と子供心に感激し、それ以来祖母はかかさずに私たちが遊びに来るたびにそのブランデーケーキを買っていてくれた、という思い出があります。
 
 
そんな祖母ももうずいぶん前に他界してしまいましたが、、、汗
 
 
 
26年前にアメリカに来てから、時々このブランデーケーキが食べたいと思ったときがありましたが、いつの間にか記憶から無くなっていました。
 
 
そして渡米から何年か経ったクリスマス・イブクリスマスツリーのことです。
 
近所に住んでいるおばあちゃんが手作りのケーキを持ってきてくれたのですが、その味に非常に感激キラキラしたのですラブラブ
 
、、、というのは、それが私が昔食べたブランデーケーキにとてもよく似ていたからでしたニコ
 
 
ケーキ自体がとにかくしっとりとしていて、そしてほのかにブランデーの香りがしましたラブラブ
 
 
 
後日、近所のおばあちゃんに、その魅惑のケーキについて尋ねてみると、それはラム酒のケーキであると教えてもらいました。
とっても美味しかったことを伝えると、おばあちゃんは早速そのケーキのレシピを書いて渡してくれました音譜
 
 
そしてこの出来事も、今からもう20年くらい前のことになります。
そのおばあちゃんは、その後まもなく1人で生活することが困難となってリタイヤメント・ホームに移ることになりました。
それから何年かして、やはりこのおばあちゃんも天国へ行ってしまいましたが、、、、時間が過ぎるのは本当に早いものです汗
 
 
 
そして最近、またひょんなことからそのラム酒のケーキのことを思い出してしまいましたキラキラ
 
当時おばあちゃんからもらった手書きのレシピが見つからず(涙)、この便利なインターネットで同じようなレシピを探していたら、あのラム酒で有名なバカルディ社がラム酒のケーキのレシピを掲載していていることが分かりました。
 
 
レシピを見る限りでは、あのおばあちゃんのレシピとほぼ同じでしたビックリマーク
 
 
実はこの会社がラム酒のケーキのレシピを一番最初に掲載したのは、1974年のこと。
ミネソタ州の新聞上に自社のラム酒の広告として掲載したのが始まりだそうですOK
 
 
掲載した当初はそんなにヒットしなかったようですが、その後の1980年代、このラム酒ケーキがアメリカ国内で爆発的なヒットとなったそうです。
 
これは当時のオリジナルレシピです下矢印
このレシピだけ見ると砂糖やバターの量に驚いてしまいますが、アメリカのケーキの型は日本の型よりずっと大きいので、その分砂糖&バターの量も多く必要になってしまいますあせる
 
また、このレシピではoz.lbs表記で分かりずらいですが、下のレシピ下矢印ではグラムに換算してくれているのでラクですグッ

 

さてこのケーキで必要になるのが、もちろん主役となるラム酒ニコ

 

 

ちなみにオレゴン州では普通のグローサリーストアではハードリカー類が州で規制されているので購入できないのです。

(お酒を扱っているリカーショップに行かなければなりません)

 
しかし先日、カリフォルニアにドライブリムジン後ろリムジン前した時、コンビニエンス・ストアでもラム酒などのリカー類が普通に販売されていることに驚きました。
 
さすが州によって全然違います!!
 
 
 
そんなわけで、私もカリフォルニアに旅行中に、一番小さいラム酒のボトルを購入することにしました。
 
レジで清算するときに、
このおばさん、私がこのラム酒を全部飲むノンベエだと思っていないかなぁ。もしかしたらこれは、ケーキを作るための材料なのって言った方が良いかなぁあせる
と余計なことを考えながら、お金お札を払いました。
こんなときだけ体裁を気にする性格です、苦笑。
おばさんは実際にはそんなことを気にしていないと思いますが、、、
 
 
レシピによると、ラム酒はダークゴールドが良いらしいです。
すみません余談ですが、この写真に写っている可愛いソルト&ペッパーの入れ物は日本に住む友達にもらったものです。
日本はキュートなものがいっぱいありますね星虹
 
 
このケーキを作る上で気をつけなければならないこと星があります。
 
それはレシピで市販のイエローケーキのミックスを使うんですが、レシピが掲載された当時はケーキミックス一箱は18.5ozだったのです。
しかし現在は15.25ozが主流になっているようですガーン
 
そのためにこのレシピに沿って忠実に作るには2箱購入する必要があります。
2箱めからレシピに必要な分量を取って、また次回作るときまで取っておく、ということになりますあせる
 
 
そしてもう一つのTipニコ
 
レシピでは焼きあがったら、10分ほど冷ましてから型からはずし(つまようじやフォークなどで)穴をあけて、そこにラム酒のグレーズをかけると書いてありますが、このケーキを実際に作った人が言うには、焼いた後に型からはずさずにそのまま穴をあけてそこへグレーズをかけるという方法でもうまくいったとあったので、私もその方法で行いました。
 
グレーズをかけて、何時間かケーキになじませてから、ようやく型からはずしました下矢印
 
早速一切れ食べてみましたが、これがとっても美味しかったラブラブです爆笑
 
しっとりしてモイスト、適度な甘さで、そしてラム酒の良い香りがしましたラブラブ
 
甘くないカフェオレとよく合いましたコーヒー
 
このラム酒ケーキは冷凍保存もできるようですが、とても美味しかったので半分をお隣さんにも持っていくことにしましたランニング
 
そしたらすぐにテキストでレシピ教えてビックリマークと返事がきました。
今度はクリスマスの時期にこのラム酒ケーキを作ってお世話になった人たちに配る、ということも良いかもビックリマークと思いました。
(もちろんモルモン教の人たちなど、お酒を飲まない人には提供できませんが、、)
 
 
そしてもし私のように日本のブランデーケーキが食べたい、という方がいたら、是非作ってみてもらいたいです。
 
 
 
 
以上、ラム酒ケーキショートケーキについてのお話でした。
 
 
 
読んでいただいてありがとうございますニコ
 
 
 
キラキラキラキラ
 
 
さてもう一つ、実は昨日スーパーに行ったときにこんなもの下矢印を買ってきてしまいました爆笑
アメリカではきっとみんな大好きなチートスのポップコーン版が出ていましたビックリマーク
 
私が(大昔の)大学生のときは、このチートスをランチ代わりにして食べている同級生もいたほどです、笑。
 
食べていると指が真っ赤になることと、身体には絶対良くないんだろうなぁ~と思いつつも、チートスは食べ始めると結構やみつきになりますよね。
 
 
ちなみにうちの息子はスパイシーなチートスが好きです。
 
そして私の母もこのチートスにハマってしまったようで、アメリカから荷物を送るときは必ずチートスの小袋も何個か入れるようにしています。
(母は小食なので、小袋がちょうど良いのです音譜
 
 
このチートスのポップコーン版はまだ新発売扱いだったので、現在は安く販売されていました。
通常のチートスよりライトで良かったですグッド!
ひさしぶりに食べたら、美味しかったです。
 
 
 
指はもちろん赤くなりますけどねあせる