さて昨日、Costcoへ行ったときにを見つけたので買ってきました。私は固い富有柿が好きなので、あまりオレンジ色ではなく、ちょっと緑がかったこのくらいの色下矢印がちょうど良いのです。ちなみにアメリカでよく見かける柿はこの富有柿蜂屋柿だと思います。蜂屋の方はドングリのような形をしていて、かなり熟してからスプーンで食べるようです。(この柿の方が値段も高いのです。)
私の周りの友達など(アメリカ人)はこの蜂屋柿の方を好んで食べる人が結構います。私はあの柔らかい感触が何となく苦手です。こればっかりは人によって好き好きがあるのでしょうね。
 
そしてCostcoの帰り道に寄ったWalmartでは、スターバックスから出た新しいTeavanaのお茶下矢印を見つけました音譜
アップルサイダーのお茶。私はシナモン系が大好きなので、早速買いました。しかしこのお茶はクローブなどのスパイスがそれほど強くなく、とても飲みやすかったです。(一回のティーバックで2回は飲めますよコーヒー)パッケージも可愛いので、おみやげなどにも喜ばれるような気がします。
 
そんなわけで今日は、昨日買った柿とこのお茶でティータイムだったのですが、柿を食べていたら横から視線を感じたので下を見るとワンコがじ~っと「ちょ~だいわんわん」と言わんばかりに見ていました滝汗
我が家の犬はくだものが大好きですりんご柿もそうなのですが、リンゴなどを食べていると、必ず側に寄ってきておねだりします。
少量なら大丈夫かな、と小さく切ったものをあげていますが、リンゴを食べるときなどはシャリシャリと音を出して美味しそうに食べますわんわん

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
 
そして昨日はおなじみのCostcoのロティサリー・チキンも買ってきたのですが、主にダークミートの部分を使ってチキンヌードル・スープを作りました。最近大分寒くなってきたので、ちょうど良かったです。ロティサリー・チキンのおかげで、味付けは塩、胡椒、そしてちょっと隠し味程度に醤油を入れましたが、それだけで美味しくできました。
アメリカだと、例えば風邪を引いたり、食欲がなくなったときに、このチキンヌードルのスープが出てきます。アメリカ人にとって、このチキンヌードルスープの存在はちょっと特別なものなのです。
ちなみに私の働いている病院でも、おなじみのキャンベル社のチキンヌードルスープ缶はいつも常備しています。患者さんで、ときどきリクエストしてくる人が結構いるのです。(でもあのスープに含まれている塩分量はかなり高いのですがあせる
 
ちなみにこのスープに入っているヌードルは、実は義母から教えてもらったものです。
卵と小麦粉で簡単にできます。(卵1つにつき、1/2カップの小麦粉)
このヌードルを、できあがったチキンスープに入れてから、更に調理します。このヌードルのおかげで、スープを食べるだけでお腹いっぱいになります。
ところで話は逸れますが、我が家のBoys(夫と息子)は、このようなスープを食べるときはフォークを使います。ちなみにカレーライスを食べるときも同様です。(日本だとカレーはスプーンで食べますよね?)私はスプーンを使います。私の周りの人もやっぱりフォークを使う人が多いです。これも文化の違いの一つなのかもしれません。
 
そして同じスープつながりで紹介したいものがもう一つあります。Chicken Soup for the Soulというシリーズ本を聞いたことがある人も多いと思います。この本はいろんなストーリーを集めた短編集なのですが、いろんなジャンルがあって(例えば、ナース関連、ペット関連、子供関連、お母さん関連などなど)そのジャンルごとに関連する話をまとめた一冊の本になっています。私も何冊か持っているのですが、結構良いストーリーがいっぱいあるし読みやすいので、もし英語で何か読みたいと思っている方がいれば、ピッタリの本だと思います音譜
(この本、たまにDollar storeでも売っていることがあります。ただ気に入ったジャンルの本はないかもしれませんが。)
 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま
 
 
ちなみに今日は乳がん検診として、Mammogramを受けてきました。本当は今年はコロナ感染の心配もあるし、やめようかなと思ったのですが、やはり受けることにしました。しかし今日のマンモグラムでは結構ギューっと押されたので、ちょっと痛かったです、ニヤニヤ
終了した後に、今月10月はBreast Cancer Awareness Month乳がんの早期発見、早期診断を推奨するキャンペーン月間)だったようで、種が入った袋下矢印をもらいました。
 
最近、そういえばお店でもピンクリボンが書かれたキャンディや商品などをよく見るようになりました。
乳がんは家族でなったことがない人であっても、起こる確率があると言われています。そのため定期的な乳がん検診を受けることが大切です。マンモグラムは40歳以上では毎年受けることが推奨されています。そして自分でも定期的なチェック(形やしこりの有無など)を習慣づけて、変わったことがあればすぐにお医者さんに伝えましょう。(ただ生理中のセルフチェックは避けてくださいね)
 
40 Ways to Prevent Breast Cancer(乳がんにならないための40の方法):英語ですが、興味がある方は是非。この記事では、40歳を過ぎてから乳がんにかかりにくくなるための生活習慣について話しています。