一昨日から父親の顔を全く見てなかったというおぬり。相手は部屋にこもったまま出てこなかったそうです。
そして今日
「適応障害になったから、荷物をまとめてあちらの家に行って。どのくらいの期間かは分からない。制服も持って行って。」と言われたらしく、勉強道具と学校用品だけを持って来ました。
突然すぎてこちらもアタフタですよ
上の子2人の親権を主張してたんじゃないんかーい!おぬりも困惑しながら出てきて可哀想です
困ったのはおぬりがどの位滞在するか分からないのに、滞在費用を1円も持ってきていないということ。
普通は1〜2万位は渡しません?制服を持っていけと言われたということは、お盆明けの学校の日までここにいる事になります。下手したら9月になる可能性もある。
そんな状態なら、普通はお金を持たせるよね?私は便利屋じゃないよ!!
おぬりが来るのはもちろん嬉しいけど、今はお金が無い。9月末まで給料が入ってこないから、切り詰めて生活するしかないんです。
婚姻費用の支払いも8月中とは聞いてるけど、まだまだ振り込まれる気配はない。
本当に困りました。少食なおぬりが一人増えたところで大したことないと思いたいけど、やっぱり人1人増えたらお金もかかります。
しかも、相手は仕事に行ってないらしい今まで仕事に行かないって事は一度も無かったので、流石に予想外でした。あの家をどうやって維持するの。本当に売らないといけなくなってきた?
私「自分の元には守るべきものがあるでしょうが。おぬりがいるのに....適応障害なんてなってる場合ちゃうぞ」
おぬり「ほんまそれー!板挟みになって最悪!」
私「まだ序盤だよ?調停からの離婚裁判は1〜2年かかるのに、今でこれってどういう事!?」
おぬり「あのおっさんは弱いんよ....俺の学費どうすんだ。家もー!」
私「それは困るな」
私がモラハラで抑うつ状態になった時、鬱状態は甘えだから厳しく接する必要があると言ってきたけど、自分が適応障害になってみてどうですか?
一生そのままで生きろと思う反面、養育費の支払いとおぬりの学費の支払いをしてもらわないと困るから、適度に治って仕事しててほしいと思ったり、私の心も複雑でございます
でも、これは天罰だと思います。人を苦しめたら苦しめた分だけしっぺ返しが来る。
私へのモラハラを繰り返したことで、ぴいちゃんにも会えなくなり、私からは婚姻費用を取られ、おぱむは父親を嫌って家を出た。
おぬりは父親とは仲よさげな雰囲気を漂わせてるけど、上辺だけの関係ってことに気付いてると思いますよ。結局は学費を支払ってもらいたいのと、きれいな家に住みたいだけなんですから。
悲しきかな。
さて、お盆の期間におぬりは何をするかというと、おばあちゃんの働く介護施設へボランティアに行くかもしれません。
聞いてみないと分からないのですが、ボランティアの大学生が入っているみたいなんで、いけるかも?とのこと。
ボランティアはおぬり自ら希望しました。
介護施設は座学では学べない経験が出来るから、是非行って欲しいな。
損か得で判断することなく、いろんなことに挑戦してみたいというその心。いいですねえ
これらの積み重ねが、人生(考え方)を豊かにしていくと思います。ボランティアは大事!
私もゴミ拾いボランティアは個人的にずーっとやってます(笑)頼まれなくても勝手にやってる。私は地球を愛しているから、そこに損か得かなどは存在しません。