本人なりに頑張っていたようですが平均点届かず。


左が自分の点数で、右が平均点。

社会→67/60(+7)

数学→58/52(+6)

理科→61/61

国語→46/66(−20)

英語→43/64(−21)




数学は今まで−20くらいだったのに、塾に行き始めてかなり上がりました。



頑張ってしがみついていると思います泣くうさぎ今回の結果を見て、次こそは平均に行くぞ!と目標を立てていました。



学習障がいがあるので、社会と理科の漢字指定の所は点数が取れなくなります😭


国語は漢字が無理なのと、問題の意味を理解しきれず。

英語も単語をなかなか覚えられないし書けない。




努力してどこまで伸びるか...

未知の世界です💦









昨日は子供会の祭りのお手伝いに参加しました。



大人の発達障がいの話が話題に上がり、私自身が聴覚情報処理障害とADHDで、小さい頃は広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)と診断されていたということを伝えました。




その場にいる人たちは


「私も診断されてないけど、小さい頃は多動が酷くて今は不注意がひどいよ。毎日忘れ物との戦い。ルーシーさんが言ってることは分かる。リマインダーないと生きていけないよね。」


「私も聴覚情報処理障害でADHD持ってるよ。発言せずにはおれないし、言っちゃいけないことまで言うから自己反省会ばっかりして病んでくるの。一方で、大人数だと人の話を聞き取れないからずっと苦しんできた。」



私だけじゃなかったんだと、少し気が楽になりました。意外と多いんですね。



そのうちの1人は障がいに対して


「障がいがあったらダメなのかな?あってもいいよね。だって、普通の人が気付かない感覚とかあるじゃん?色んな人がいないと面白くないわ。」




これには衝撃を受けました。



自分自身が普通の人と違うことや、おぱむに発達障がいがあることをずっと「ハンデ」に思っていて、お先真っ暗の絶望に感じた時期の方が長かったです。




でも、おぱむの障がいは必ずしも悪いものではないというのは、私が一番理解していました。




いい意味でも悪い意味でも裏表がありません。


人を助けるために一生懸命になったり、誰もやりたがらない汚れ仕事をやってみたり。ヤンキーに堂々としたり。


時には感情をむき出しにして泣いたり、本能のまま生きているような気がします。


ピンクや紫を好み、髪はポニーテール。



中1の子からも他校の吹奏楽の人からも一発で覚えられるほど強烈なキャラクターなので、ある意味スター性がありますwww


健常者だったら、今のおぱむとは違う可能性が高いですよね。障がい含めておぱむなんだなぁ...って思うと、悪くないかもしれません。


障がいがあってもいいよねっていう言葉、とっても心に響きました。ありがとう。






おまけ。今日は90分療育行って、2時間おうちプールでした。