10日のこと。
おぬり「今日友達2人来るけど、家ピカピカにしといてね。家の掃除もやけど、ママの顔を一番綺麗にしといて。」
私「なんだって!!?今聞き捨てならん事を聞いた気がするけど?」
おぬり「え(笑)だって、いつも疲れ果てた顔してるもん。化粧したら若返って別人になるから、頼むよ〜」
なんて失礼な息子ざますか。
必死に育ててきた我が子にこんなん言われるんですよー?どう思います?
色々親に毒舌を言いながらも、昨日も私の布団に入って、ママの背中にぴったり引っ付いて寝てたのはおぬりなんですけどね。
おぱむにも「お友達呼んでいいんだよ。」と言うと「いや、いい。一人で探検が好き。学校から帰ってきたら、疲れてるのに友達と遊びたくない。」とのことでした。
おぱむにとっては、学校でお友達とコミュニケーションを取ることがとても大変らしく、疲れてしまうのかもしれません。でも、徒歩数分の放デイに遊びに行って、そこのお友達とめっちゃ遊んでますけどね。
気心知れた仲ならいいのかも。
さて、おぬりは帰宅後すぐに着替えて、お友達をソワソワしながら待つ。
カメラを向けると、優雅な装い(笑)
ようやくやってきたお友達は、とっても優しそうな男の子たちでした。
おやつにカルピスかオレンジジュースのどっちがいいか聞いたら、あ、どちらでも大丈夫です...って消えそうな声でめっちゃ控えめ(笑)
しかも、食べたゴミはゴミ箱へ、飲んだコップはちゃんと下げに来ました。偉いねー!靴もしっかり揃えてたし、挨拶も完璧
なんて出来たお子さんたちなんでしょう。

某スポーツのとある大会で○位と○位のお子さんだそうな。スポーツ枠で中学受験するほどの実力だそうです。なんでそんな子たちが、転校先の学校に集中してるのかな?
やはり、家に上がったときの対応が違うね。親の教育が良いのでしょうか。また、スポーツで培った上下関係やマナーがしっかり身についている印象でした。うちの息子も、お友達の家行ったらちゃんとしてるのかな?

ちゃんとやってるし!って言ってたけど(笑)ほんとかしらね。
さて、話変わって私のお腹の写真を載せたいと思います。
↓
私のお腹は妊娠初期からブワーっと膨らんで、途中までは大きいね!出るの早いね!と言われるのに、いつも7ヶ月で落ち着く感じですね。なのに赤ちゃんは3キロある不思議(笑)
凄い狭い思いをしているのかもしれません。伸びない皮でごめんね〜。
体重は増えてるんですけどね。全身だるんだるんです。元の体重から+7.5キロ、つわりで痩せたところからだと+11かな。
そろそろ太り過ぎ注意って産院に言われそう。
そういえば、朝方に物凄いお腹の痛みで起きました。
赤ちゃんが動いたからなのか、張ったからなのか、とにかく陣痛のような痛みに近かった気がします。
怖くて、そのまま起きていたけど張る様子は無し。赤ちゃんの蹴りが入ったのかもしれません

痛い蹴りだったなあ。
痛い!って言って起きるのはよっぽどだよ(笑)朝の6時に勘弁して〜。