今年初クラブランに参加。
しんどい。先端までもがすでにしんどい。
みんなで走るとき特有の数秒の上げ下げの繰返しがしんどい。
冬は20分以上のメディオ。そこから春に向けて時間を短くしていき強度は上げてく。
今はまだその状態で、ダッシュ、スプリント系はまだしてない。
坦々と走ることしかしてない自分はキツいの一言。
先端ではアタックしてみるもキレもなくしんどいのみ。
追い付かれてからは付くのがやっとでスプリントに絡めず。
5:36 346w 93rpm
千切れてラスト流した割にはナカナカかと…
遊泉寺スプリントもヤングちんに捲られるが、1055w と数値はナカナカ。
後半は短時間高強度に身体が慣れてきてスプリントに絡める様になってきた。
赤瀬は 54秒 598w。
動物園裏の1つ目は 43秒で645w。下って2つ目は24秒で633w。
と(数値は置いといて)しっかりモガいて終了。
色んな走り方の人が居る状態化で起きる上げ下げとか、競うスプリントなど、なかなか1人では無理な領域での練習にクラブランの重要性と
やっぱり自分は坦々と走るよりこういう走りが好きだ。など色々再確認した日であった。
(脂肪にだけ気を付けて)しっかり食べて絶対値で勝負しようと思う。
コスギックが走れてた頃の先端は最強やったのが1番いい例かと。
去年に比べて格段に練習量が少なくなった割には走れた様な気がする…