昨日のライドで脚パンの自分と、314氏。2週間(3週間やったかな?)ぶりに自転車に乗るカトちゃん、元々ツーリングに行くか迷ってた山Gさん・・・って事で、皆の考えがたまたま一致し今回、自分らはミドルのこういちさんが(?)企画した「桜が池ツーリング」に参加する事にした。
長くなるしここで細かく書かないけど結果的にクラブランもツーリングに参加するという事になってしまって迷惑が掛かった人も居たかも・・・それやったらごめんなさい。
集合場所へ向かう途中で通る卯辰山(鈴見台)で一応計測。シーズン中の様に追い込んで登る訳ではないけど。癖と言うか・・・ほんと一応・・・。
・鈴見台 : 357w 2分58秒 77rpm
20人以上は居たね。自分は、ずっとツーリング。何人かワッショイしてる人も居たけど。

M井さんとカトちゃんが昼くらいには帰りたいとの事で桜が池に着く前に離脱。メンバーは山Gさん、314氏、M井さん、カトちゃんと自分。
小坂町でM井さんとグロッキーカトちゃん(笑)と分かれて3人で「グリル・オーツカ」へ。高校以来?約18年ぶり。

この店が、ハントンライスの発祥の地と言われております。

味だけでなく店のおじちゃん、おばちゃんも全然変わらずご健在で凄い懐かしかった。奥の部屋の壁紙が少し変わったくらい。高校時代、サッカーの練習、試合後によく来たっけ・・・。
店内には来店された有名人の写真やらサインやらでいっぱい。個人的にはアンタッチャブル・ザキヤマが1番会いたかったかな(笑)
山Gさんも、314氏も「これは美味い!」と言って頂けたし、満足、満足。
自分らが行った時は昼前だったが、すでに4件待ちくらい。帰る頃には待ちのお客さんの列が店の外までに・・・。自分が若い時ってこんなにいっぱいやったかなぁ・・・今の方が凄いんじゃない!?
・・・なので、(一応お願いはしてみたが・・・)さすがに自転車は中に入れてもらえなかったので盗まれてないか3分ローテ(笑)で自転車チェック。
でその後、314氏とお別れして一旦カガへ。長々と休憩させてもらってから最後に山Gさんと坂尻へ。
・風吹 : 289w 14分31秒 78rpm
脚パンパンで全然ギアを掛けられず、ほとんど「25」に入ったまんま(汗)
ライドの締めにここを登るたびに「練習後の疲れてる状態でタイムとか関係なしに最後にもう1回負荷掛けるといいんだって」って言ってここを登ってたT2さんの言葉を毎回思い出す・・・