マネックス証券

バリュー&高配当株用

ツール
⭐︎銘柄スカウター☆
ファンダメンタル分析に活用




    

楽天証券

スイングトレード
デイトレード
スキャンピング

&

長期保有
(元LINE証券保有株)

ツール
☆i speed☆
テクニカル分析に活用

令和5年12月9日
LINE証券から移管済み☑️


SBI証券

NISA口座
投資信託

ツール
☆ hyperSBI☆
テクニカル分析に活用


12月前半までの成績


11月




12月











トータル







11月は12月の決算や
権利確定、優待などを目的とした
動きだったのか動きはよかったです


そして単純にトータルをみると
11月の成績はよく
12月の成績は今ひとつに
見えますが、、






今年の終わりに向けて①


今回LINE証券から未満単元株

移管したことで

未満単元株の

整理を行いました


目的としては

利益の確定もありますが

未満単元株の購入の

勝手の悪さから

少なくしたいというところが

大きいです爆笑









LINE証券はリアルタイムで

トレードできたかわりに

スプレッドという手数料が

かかってました


楽天も同様です







まとめると

未満単元株を

市場でリアルタイムに

買いたいなら

スプレッド(手数料)

上乗せね!


翌日の

スタート金額(寄り付き)

でよいなら手数料は無料だよ


ただし

リアルタイムはできないものも

あるから調べといてね🔍

ということです



https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/ols/lineup/pdf/pdf_01.pdf


最近

単元株の取引に慣れていた

こともあり


寄り付き

やら

スプレッドに

抵抗ができてしまいました驚き


慣れって怖い


次に続く